Project/Area Number |
08357002
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 企画調査 |
Research Field |
Bacteriology (including Mycology)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
本田 武司 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (60029808)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹川 千尋 東京大学, 医科学研究所, 教授 (70114494)
櫻井 純 徳島文理大学, 薬学部, 教授 (80029800)
内山 竹彦 東京女子医科大学, 教授 (00050550)
中村 信一 金沢大学, 医学部, 教授 (90019620)
篠田 純男 岡山大学, 薬学部, 教授 (50029782)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | 細菌 / 病原因子 / 標的細胞 / 制御 / 抗菌薬 |
Research Abstract |
本基盤研究では種々の病原細菌の病原機構の解明を最終目的として、細菌由来病原因子による標的細胞機能変換作用を、1)標的細胞上の受容体の解析、2)細胞内シグナル伝達機構の解析、および3)細胞内標的蛋白の解析、の3つの点に焦点をあてて研究を行った。各班員が各自のテーマのもとに研究を進めた。その結果、「研究発表」の項目にあげたような業績をはじめとする成果をあげることができた。さらに、全員が集まっての会合や少人数での会合、さらにファクスや電子メールを駆使しての意見交換等を通して班員相互の情報交換を行うとともに今後この分野で推進していべき研究の方向について真剣な討議を重ねた結果、「抗菌薬に頼らない細菌感染症制御に関する基礎的研究」が今もっとも必要とされているものであるとの結論に至り、同名の研究領域として本研究班のメンバーおよび若干の新メンバーからなる重点領域研究を企画し、平成10年度発足分として文部省に申請を行うに至った。 細菌感染症は第二次大戦以降の抗菌薬の目覚ましい進展により封じ込められ、あたかも人類は細菌感染症に勝利したかに思われてきた。しかしMRSAをはじめとする多剤耐性菌に我が国の医療現場は苦しめられているし、腸管出血性大腸菌O157や新型コレラ菌、劇症A群溶連菌などエマージング病原細菌の相次ぐ出現をみている。今後我々は、これまでの細菌感染症治療が抗菌薬に頼り過ぎてきた事実を反省し、抗菌薬に頼らない細菌感染症制御のための基礎情報を得ることを目的とし研究を展開する。そのために近年脅威を増しているいくつかの細菌感染症をとりあげ、情報交換を有機的に為し得る研究組織を作り、感染発症機構を分子レベルで明らかにすることによって、新しい感染症対策のストラテジーを打ち出すことを目指す。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)