• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳神経科学の総合的推進

Research Project

Project/Area Number 08358018
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Neuroscience in general
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

伊藤 正男  理化学研究所, 国際フロンティア研究システム, システム長 (90009887)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三品 昌美  東京大学, 医学部, 教授 (80144351)
小幡 邦彦  生理学研究所, 教授 (60013976)
小野 武年  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (50019577)
甘利 俊一  理化学研究所, 国際フロンティア研究システム, チームリーダー (80010726)
外山 敬介  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (90090505)
Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥4,100,000 (Direct Cost: ¥4,100,000)
Fiscal Year 1996: ¥4,100,000 (Direct Cost: ¥4,100,000)
Keywords研究助成 / 文部省 / 科学技術庁 / 通産省 / 厚生省
Research Abstract

平成8年度は、平成9年度から新たに始まる脳研究助成および既存の研究助成について資料を集め、平成9年2月12日に班会議を開催し、調査結果について討議した。討議の内容およびび結論は次の通りである。
1.平成9年度の脳研究助成
1)文部省
脳研究推進小委員会、学術審議会バイオサイエンス部会等で研究助成を検討中
2)科学技術庁
脳科学総合研究所、戦略基礎研究、科学振興調整費
3)厚生省
アルツハイマー病などの痴呆、ALSなどの脳疾患、精神分裂病などの病因解明、検査法、治療法の開発
4)通産省
国立研究所の特別研究など
電子総合研究所:生体における情報統合プロセスに関する研究、行動下サルの神経活動の光計測技術
2.望まれる研究推進策
我が国の脳科学推進事業は平成9年度に歴史的な1歩を印すことになったが、脳科学の特段の推進のためには、若手研究者の育成、脳研究のすそ野の拡大、大学研究所等の研究体制の改革等を更に進める必要がある。このために基盤研究Bなどの研究調査活動を通じて、我が国の脳研究の現状、動向など基礎的資料を正確に把握し、具体的な研究推進策を早急に策定し、実施する必要がある。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Koretani,T et.al: "Protein and RNA Synthesis-dependent and -independent LTPs in developing visual cortex" Neuro report. (in press).

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Yamamoto,N et.al: "Stop and branch signals for Geniculocortical Connections : A time-Lapse Study with a fluo rescent dye in organotypic cocul time." J.Neurosci. (in press).

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Muller.K-R et al: "A Numerical Study on Learning Curves in Stochastic Multilayer Feed for ward Networks" Neural Computation. Vol 8. 1085-1106 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Ikeda,K etal: "Geometry of Admissible Parameter Region in Neural Learning" IEICE Trans.Fundamentals.Vol 6 E-79-A. 938-943 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Yanai H-F et al: "Auto-Associative Memory with Two-Stage Dynamics of Nonmonotonic Neurcns" IEEE Trans.on Neural Networks. Vol 7 No4. 803-815 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Muller K.-R et al: "A Numerical Study on Learning Curves in Stochastic Multilayer Feed For Ward Networks" Neural Computation. 8. 1085-1106 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi