Project/Area Number |
08408034
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Neurochemistry/Neuropharmacology
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
藤沢 仁 (藤澤 仁) 旭川医大, 医学部, 教授 (10027039)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木谷 隆子 旭川医科大学, 医学部, 教務職員 (70101417)
竹内 昌之 旭川医科大学, 医学部, 助手 (40226999)
石田 敦彦 旭川医科大学, 医学部, 助手 (90212886)
亀下 勇 旭川医科大学, 医学部, 助教授 (60127941)
|
Project Period (FY) |
1996 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥34,600,000 (Direct Cost: ¥34,600,000)
Fiscal Year 1998: ¥5,700,000 (Direct Cost: ¥5,700,000)
Fiscal Year 1997: ¥13,700,000 (Direct Cost: ¥13,700,000)
Fiscal Year 1996: ¥15,200,000 (Direct Cost: ¥15,200,000)
|
Keywords | カルシウムイオン / カルモデュリン / 脳 / 蛋白質燐酸化酵素 / シグナル伝達 / 酵素活性の調節機構 / 蛋白質脱燐酸化酵素 / CaMキナーゼカスケード / 蛋白質燐酸化反応 / cDNAクローニング |
Research Abstract |
1.カルシウム/カルモデュリン依存性蛋白質燐酸化酵素II(CaMキナーゼII) (1)CaMキナーゼIIの自己燐酸化部位であるスレオニン-286を特異的に脱燐酸化する酵素が脳に存在することをゲル内アッセイ法で明らかにし、CaMキナーゼIIがスレオニン-286の燐酸化と脱燐酸化によって活性が調節されている可能性を示した。 (2)CaMキナーゼIIのスレオニン-286を特異的に脱燐酸化する新しい蛋白質脱燐酸化酵素をラット脳から純粋に精製し、その性質を明らかにした。 (3)CaMキナーゼIIの遺伝子から発現する蛋白質αKAPの細胞内分布を特異抗体を用いて明らかにした。 2.カルシウム/カルモデュリン/キナーゼ/キナーゼ・カスケード (1)CaMキナーゼIVが上流のCaMキナーゼキナーゼによって燐酸化される部位を燐酸化ペプチドの解析によりN末端から196番目のスレオニンであることを明らかにした。 (2)CaMキナーゼキナーゼのアイソフォーム(CaMキナーゼキナーゼβ)をラットの小脳からクローニングして組み換え酵素を発現させた。さらにβアイソフォームに特異的な抗体を調整して脳内部位分布を調べ、αアイソフォームの分布と比較した。 (3)CaMキナーゼキナーゼαの組み換え酵素を用いて基質特異性を調べた。 (4)CaMキナーゼIVがCa^<2+>/カルモデュリンによってCaMキナーゼキナーゼ低感受性型酵素に転換されることを見出し、CaMキナーゼカスケードの新しい制御機能の可能性を示した。
|