Project/Area Number |
08451086
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
考古学(含先史学)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
吉田 邦夫 東京大学, 総合研究博物館, 助手 (10272527)
|
Project Period (FY) |
1996 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥6,100,000 (Direct Cost: ¥6,100,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1996: ¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
|
Keywords | 年代測定 / 放射性炭素 / AMS(加速器質量分析) / 縄文土器 |
Research Abstract |
各地教育委員会、埋蔵文化財センター、埋蔵文化財調査事業団等の協力を得て、繊維土器や炭化資料が付着した縄文土器片および同層の木炭や貝殻の提供を受けた。縄文がなるべく鮮明に残されていて、形式が明確に同定されている土器片を選択した。 1)測定に用いる土器資料の部位、化学処理法の可否を検討すると同時に、埋没中に周辺土壌から受ける影響(汚染)の可能性を評価した。資料は、1996年に発掘が行われた新潟県妙高村葎生(もぐろ)遺跡から出土した、縄文時代後期および晩期の土器片とそれぞれを包含する土壌資料を用いた。後期、晩期それぞれの土器片について、1)表面付着物、2)土器胎土表面、3)内部黒色部分、4)土壌中から得られた木炭、5)土壌から抽出した腐食、6)フミン酸を、それぞれ化学処理したのち、年代測定を行った。当該遺跡については、フミン酸が地層間を大きく動いた様子がなく、土器片が土壌から影響を受けた形跡は認められず、得られた年代値は妥当なものであった。 2)繊維土器の内部に燃焼せずに残っている黒色物質を用いた年代測定の妥当性を検討した。土器の強度を増すために加えられた繊維は、焼成時に酸化雰囲気下で加熱されたことにより、表層部分はほぼ燃焼して失われるが、中心部分は黒色を呈し、炭素成分を保持しているものが多い。黒色部分の炭素含有率は〜1%で、汚染を除く化学処理を行っても、年代測定に必要な炭素を十分に含んでいる。一方表面近くは黒色を呈することはなく、炭素も0.5%以下を示すことが多い。両資料の汚染除去、測定を行い、年代値に影響を与える胎土中の炭素、および土壌からの炭素を評価した。測定した資料では、影響は少なく、年代測定が可能で、供伴物の年代と一致した結果が得られている。 本研究課題実施中は、学内共同利用で使用する加速器質量分析(AMS)装置の状態が悪く、十分な精度が得られない状態が続いた。なお、1999年秋以降、±80年以内の誤差で測定できる状況になっている。
|
Report
(4 results)
Research Products
(15 results)