Project/Area Number |
08507001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 展開研究 |
Research Field |
Pathological medical chemistry
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
秦 葭哉 杏林大学, 医学部, 客員教授 (70051258)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
及川 眞一 東北大学, 医学部, 講師 (30142946)
衛藤 雅昭 川崎医科大学, 助教授 (90133818)
板倉 弘重 国立健康, 栄養研究所・臨床栄養部, 特別客員研究員
多田 紀夫 東京慈恵医科大学, 助教授 (60138774)
田中 明 東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (70171733)
|
Project Period (FY) |
1996 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥34,200,000 (Direct Cost: ¥34,200,000)
Fiscal Year 1998: ¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Fiscal Year 1997: ¥7,700,000 (Direct Cost: ¥7,700,000)
Fiscal Year 1996: ¥22,500,000 (Direct Cost: ¥22,500,000)
|
Keywords | 脂肪負荷試験 / 食後高脂血症 / 負荷脂肪 / トリグリセライド / レムナント様リポ蛋白 / 最大無作用量 / 潜在的危険因子 / 負荷脂肪の安全性 / 脂肪負荷後採血時間 / 脂肪負荷後測定項目 / 高トリグリセライド血症 / レムナント様粒子 / カイロミクロン / レチノールパルミテート / 凝固線溶系因子 / 動脈硬化 |
Research Abstract |
研究経過 研究最終目的:脂肪負荷試験の実施法の確立と動脈硬化性疾患の潜在的危険因子の早期発見への応用の検討 研究(第3年度)目的:脂肪負荷に対する健常者と疾患群の反応の総括ならびに脂肪負荷試験法の策定 研究関係事業:第3回研究班会議を1998年5月16日、東京において開催し、研究班の共通プロトコール試験ならびに個別研究の進展状況について、中間報告を行なった。また、19998年度の研究計画と事業計画を検討し、各班員が計画に従って研究を進めることとした。 研究計画報告の概要:1)研究第2年度中に各班員が実施した脂肪負荷試験の例数は、健常者81例、疾患例89例、計170例となった。2)脂肪負荷量は、消化管への最大無作用量と血清トリグリセライドの上昇度を勘案して、30g/m^2/personに定めた。3)採血時間は0(前)、2、4、6、8時間とした。4)健常者での負荷脂肪への反応は、6時間が最高であり、疾患群ではそれ以後へ遷延した。5)健常者の負荷脂肪への反応は、健常者では6時間目に前値の約2倍となり、疾患群では2倍をこえて上昇した。6)脂肪負荷による最高トリグリセライドの上昇度は、トリグリセライドの前値に相関を示した。7)疾患群では、最高濃度時間の遷延、最高濃度の増加に加えて、レムナント様リボ蛋白やIDLなどのリボ蛋白の質的異常が検出された。 最終年度で共通プロトコール試験の例数を、健常者ならびに疾患群の両群で増やし、脂肪負荷試験の最終的な形と判定基準を定め、動脈硬化の潜在的危険因子の早期発見への応用性を検討する。最終検討会の終了後、即刻、総括の作業にまとめる。
|