• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

農村直系制家族における持続と変容

Research Project

Project/Area Number 08610228
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field 社会学(含社会福祉関係)
Research InstitutionYamanashi Women's Junior College

Principal Investigator

堤 マサエ  山梨県立女子短期大学, 生活科学科, 教授 (50105970)

Project Period (FY) 1996 – 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1997)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1997: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords直系制家族 / 家族変動 / 地域変動 / 「家」意識
Research Abstract

研究実績の概要(平成9年度)
本研究は、過去30年間の日本社会の変動を農村直系家族の変動の視点から検討しようとする研究である。ミクロな反復調査(過去5回と今回実施)のデータをもとに、日本家族の変動をあとづけ、これからの社会における家族の方向性を模索している。これは今日課題となっている高齢化社会における介護の問題や少子化、個人化傾向、農業継承、「家」の継承、相続の問題等制度的な問題や現代の諸問題をもミクロなレヴェルで分析するものである。これはこのように多面的な分析視角からの総合的な家族研究である。昨年度はこのような視点から、第6回家族変動調査を対象全世帯に実施した。今年度の研究実績は主に、全数調査の集計、分析作業を行った。さらに、過去5回にわたる調査の縦断的資料整理、コンピュータ分析のための作業を行った。
第6回家族変動調査の分析は、農業経営、経営規模、労働力、技術水準、作付品種、出荷方法、世帯の主な役割分担とその変化、相続問題、世帯構成の変化、家族意識、役割分担の現状、個人的サービス、支出、世代分離と統合、年寄りの看取りの項目についてコンピュータに入力、分析した。特に基本的な世帯構成の変化については日本社会学会(千葉大学)において、「農村直系制家族の世代間関係」のテーマで報告をした。また、過去6回にわたる全数調査の資料整理実績の一つとしては、「農村家族における高齢者の介護・看取りとその援助」のテーマで、これからの家族における介護、援助システムなどの問題をまとめた。現在、昨年と過去5回の調査資料を整理しながら、横断分析と縦断分析を進めている。世帯構成の変化による相続の問題など長期にわたる研究からしか得られないような実態研究の分析を進めている。

Report

(2 results)
  • 1997 Annual Research Report
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 堤 マサエ: "女性のライフユ-スとその世代間比較" 山梨県立女子短期大学紀要. 第30号. pp61-72 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 堤 マサエ: "農村家族における高齢者の介護・看取りとその援助" 山梨県立女子短期大学紀要. 第31号. 1-19 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] 堤マサエ: "女性のライフコースとその世代間比較" 山梨県立女子短期大学紀要. 第30号. 61-72 (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi