Project/Area Number |
08640291
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
General mathematics (including Probability theory/Statistical mathematics)
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
土屋 卓也 愛媛大学, 理学部, 助教授 (00163832)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
庭さき 隆 愛媛大学, 理学部, 助手 (50218252)
方 青 愛媛大学, 理学部, 助手 (10243544)
坂口 茂 愛媛大学, 理学部, 助教授 (50215620)
内藤 学 愛媛大学, 理学部, 教授 (00106791)
山本 哲朗 愛媛大学, 理学部, 教授 (80034560)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
|
Keywords | 非線形境界値問題 / 有限要素法 / 誤差評価 |
Research Abstract |
この一年間、主に、元の微分作用素はフレッシェ微分可能だが、有限要素法等で離散化する際、微分不可能な項が出てくるような非線形境界値問題に対しての、有限要素解の誤差評価を行った。例えば、流体の方程式であるナビア-ストークス方程式を離散化する際に、流れの上流の情報を下流の情報より重視するといった、いわゆる上流型有限要素法においてこのような状況が出てくる。 得られた結果は以下の通り:真の解がある程度滑らかなら、それに対する上流型有限要素法により定義される解は、真の解に近くに一意に存在し、適当な誤差評価を満たす。 この結果をまとめた次の論文を準備中で、今年度中に投稿する予定である。 N.Mastunaga,T.Tsuchiya Non-Differentiable Finite Element Approximations for Parametrized Strongly Nonlinear Boundary Value Problems また、1996年12月に龍谷大学で行われた応用数学合同研究集会で、同じ著者、題目で研究発表を行った。
|