Project/Area Number |
08640816
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
植物生理
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
落合 廣 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10002122)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斉藤 玉緒 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30281843)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
|
Keywords | 細胞性粘菌 / Polyshondylium / Dictyostelium / 細胞選別 / 細胞接着 / 分子遺伝学 / 分子生物学 / 遺伝子破壊 |
Research Abstract |
1.粘菌Polysphondyliumの接着タンパク質gp64の遺伝子を、相同的組換えにより破壊する実験系を確立するため、条件を種種検討した。選択マ-カとしては200μg/mlのG418で、且つ細胞を低温処理する事により、形質転換効率が上ることが分かった。しかし、まだgp64遺伝子の破壊株は分離されていない。 2. gp64のmRNAに相補的なアンチセンスRNAを発現させて、gp64の発現を抑制する形質転換株が分離されたが、この株は依然としてかなりの残存接着活性を保持していた。この事実を踏まえて、この抑制細胞由来の細胞膜を抗原としてウサギに免役して抗血清を調整した。この血清は、高い細胞接着阻止活性を示すので、第2の接着タンパク質を分離・同定するのに有用な抗体試薬と考えられる。 3.Polysphondyliumの接着タンパク質fp64遺伝子をDictyostelium細胞に導入・発現させたところ、発現した大部分gp64は培地中に放出する奇妙な現象が観察された。そこでこの原因を明らかにするため、3点について解析した。糖鎖にかんしてはDictyostelium細胞に発現したgp64は本来のgp64とは異なる糖鎖を有することが明らかになった。また糖脂質アンカーの有無については両者に違いを認めなかった。またDictyosteliumのgp64のタンパク質のS-S架橋構造は本来のものと異なる事が示唆せれた。今後disulfide isomeraseの高い細胞に発現されるか、あるいはこの遺伝子をDictyostelium細胞に過剰発現させることにより、本来のコンフォメイションを有するgp64を発現する改良が必要である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)