飲酒関連代謝酵素の多型とその健康指標に及ぼす影響に関する研究
Project/Area Number |
08670391
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Hygiene
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
竹下 達也 大阪大学, 医学部, 助教授 (20150310)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江副 智子 大阪大学, 医学部, 助手 (40232954)
丸山 総一郎 大阪大学, 医学部, 助手 (70219567)
竹内 亨 大阪大学, 医学部, 講師 (00188161)
森本 兼曩 大阪大学, 医学部, 教授 (20143414)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
|
Keywords | 遺伝子多型 / アルコール感受性 / アルデヒド脱水素酵素 / アセトアルデヒド / ヘモグロビン / 付加体 / 飲酒行動 / ライフスタイル |
Research Abstract |
中規模の製造業事業所の男女従業員全員を対象として、(1)質問紙およびアルコールパッチテストを用いたアルコール感受性の調査、(2)アルコール代謝に関連するALDH2およびADH2の遺伝子多型のPCR法を用いた解析、(3)問題飲酒行動の有無の調査、(4)アルコール代謝産物で活性の高いアセトアルデヒドのヘモグロビン結合性の付加体量の測定、等を行い、相互の関連性を検討した。 本年度の解析において、アルコール感受性はおおむねALDH2遺伝子型によって決定されているが、皮膚のフラッシングにはADH2遺伝子型の変異も重要な影響を及ぼしていることが明らかになった。次に我々は、エタノールの活性の中間代謝産物であるアセトアルデヒドのヘモグロビン付加体量の測定方法を検討し、日本人集団への応用を試みた。HPLCと蛍光検出器の組み合わせによる、アセトアルデヒド由来の蛍光物質を極めて高感度に検出可能になった。ボランティアにおいて、一定量のエタノール飲酒後のこの付加体量の増加を測定したところ、アルコール感受性の高いヘテロ型では、通常型ホモにくらべて明らかに大きな増加が観察された。同様の方法を用いて、職域集団において検診時の付加体量を測定したところ、やはりヘテロ型は通常型ホモにくらべて、過去2日間の飲酒量と比例して、付加体量の増加がみられることが示された。今後は、この付加体量と、問題飲酒行動や検診データ等の他の健康指標との相関を検討し、また飲酒関連性の健康破締との関連を検討することにより、付加体量の健康指標としての意義を探っていく予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)