• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

好塩基球特異的ペルオキシダーゼの遺伝子クローニングとその機能の解明

Research Project

Project/Area Number 08671221
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Hematology
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

小池 正  新潟大学, 医学部附属病院, 助教授 (30170161)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古川 達雄  新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (00272849)
高橋 益広  新潟大学, 医療技術短期大学部, 教授 (90179531)
Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords好塩基球 / ペルオキシダーゼ
Research Abstract

本研究の目的は好塩基球に存在するペルオキシダーゼの性状を検索し、その機能を明らかにすることである。多能性幹細胞株であるKU812はIL3添加で好塩基球に分化する。この系を用いて次の点が明らかになった。
1)光学顕微鏡でペルオキシダーゼ陽性である。
2)RT-PCRで検索するとMPO(myeloperoxidase)は陰性であるが、EPO (eosinophil peroxidase)は陽性である。
3)蛍光顕微鏡で検索するとEPOが陽性であるが、MPOは陰性である。
4)電子顕微鏡でペルオキダーゼ陽性顆粒は好塩基球類似顆粒である。
5)EPOとMPOの共通塩基組成をもとに新たなperoxidaseが存在するかどうか探索したが、現時点ではみつかっていない。
好塩基球ペルオキシダーゼは好酸球のペルオキシダーゼと抗原性を同一にしていることが明らかになった。今後さらに研究を進める。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi