• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

室内環境汚染物質、特にホルムアルデヒドが気道上皮に与える影響

Research Project

Project/Area Number 08671953
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

竹内 直信  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (40280945)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsホルムアルデヒド / 気道上皮 / サイトカイン / アレルギー性疾患
Research Abstract

ホルムアルデヒドが気道上皮のサイトカイン産生に及ぼす影響についてin vitroにおいて検討した。手術時に採取した鼻茸を材料に上皮細胞をコラーゲン付着プレート上でホルモン添加無血清培養液中で培養し、confluentになった時点で各濃度のホルムアルデヒドを添加しサイトカインIL-8およびGM-CSF量をELISA法にて測定した。同時に上皮細胞の形態学的変化を電子顕微鏡において観察した。
形態的に上皮細胞にはホルムアルデヒド濃度10μg/mlにおいて核クロマチン濃度の減少や細胞質の空砲化等の変化が認められた。すなわち同濃度においてホルムアルデヒドは上皮細胞に対し細胞障害性に作用した。また上皮細胞から産生されるサイトカインGM-CSF量はコントロールと比してホルムアルデヒド濃度1.0μg/mlで有意に増加し、さらに10μg/mlで有意に減少した。しかしIL-8ではそのような変化を認めなかった。
最近になり気道上皮細胞が各種のサイトカインを産生する事が確認されており、上皮細胞のeffector cellとしての機能が注目されている。GM-CSFは好酸球の産生や浸潤に関与することでアレルギー反応に強く関わっていることが証明されており、今回の実験結果より、non-toxicな範囲(10μg/ml)においてホルムアルデヒドは培養気道上皮を刺激しGM-CSF産生を亢進させる事が確認された。このことはホルムアルデヒドが気道のアレルギー性疾患の発現や遷延化に影響を及ぼすことを示唆させた。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 竹内 直信: "Cytokine production in human rasal opitrelial cells by Formaldehyde in vitro" VIII congress of the International Rhinolagic society,abstract book. 298-298 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 竹内 直信: "室内環境汚染物質、特にホルムアルデヒドが気道上皮に与える影響" 第21回合同アレルギー研究会抄録. 13-17 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi