β-作動薬による耳下腺アミラーゼ分泌の感作・脱感作の分子機構
Project/Area Number |
08672128
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Functional basic dentistry
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
江口 貴文 徳島大学, 歯学部, 助手 (90263847)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 甫 徳島大学, 歯学部, 教授 (70028364)
石川 康子 徳島大学, 歯学部, 助教授 (40144985)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | 耳下腺 / アミラーゼ分泌 / 感作 / 脱感作 / β-作動薬 / GTP結合蛋白質 / 抑制性GTP結合蛋白質 / りん酸化 |
Research Abstract |
私共はラット耳下腺をβ-作動薬であるイソプロテレノール(IPR)による前処理時間の僅かの差によってこの耳下腺からのβ-作動薬によるアミラーゼ(A)分泌に感作あるいは脱感作現象が誘導される実験系を確立し、これらの現象の誘導に抑制性GTP結合蛋白質(Gi)の機能の変化が密接に連関していることを明らかにして来た。また、Giはりん酸化されると百日咳毒素によるADP-リボシル能が抑制され、脱りん酸化されると逆にこの細菌毒素によるADP-リボシル化能が促進されることも明らかにして来た。そこで、本研究はこの実験系を用いてβ-作動薬による刺激情報の細胞内伝達機構におけるクロストークの分子機構を研究実施計画に従って実施し、下記の成果を得た。 (1)Giのりん酸化機構 ラット耳下腺細胞膜より抗Gi2α抗体(AS/7)を用いて得た免疫複合体はprotein kinase A(PKA)によって著しくりん酸化され、このりん酸化部位はセリン及びスレオニン残基であった。 (2)りん酸化酵素活性の変動とA分泌の感作・脱感作現象 上記実験系を用いて耳下腺組織のPKA活性をkemptideを基質として調べた結果、A分泌の感作時にはPKA活性の著しい上昇が認められたが、脱感作時にはPKA活性は全く変動しなかった。 (3)脱りん酸化酵素活性の変動とA分泌の感作・脱感作現象 上記実験系を用いて耳下腺組織に存在する種々ののprotein phosphatase(PP)活性を[^<32>P]phosphorylase a を基質に、各種濃度のokadaic acidを用いて調べたところ、A分泌の脱感作時にのみPP-2A活性の著しい上昇が認められた。A分泌の感作時にはPP-2A活性は全く変動しなかった。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)