Project/Area Number |
08672240
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
補綴理工系歯学
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
細川 隆司 広島大学, 歯学部, 助手 (60211546)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田地 毅 広島大学, 歯学部, 助手 (80284214)
久保 隆靖 広島大学, 歯学部, 助手 (60240876)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | b-FGF / 骨再生 / GBR |
Research Abstract |
骨再生誘導法(GBR)は有用な術式ではあるが,治療が長期にわたることが最大の問題点である.そこで我々はイヌ顎骨の欠損モデルを用い,GBRの骨再生速度をb-FGFの投与により制御し速めることができるかどうかを実証することを試みた.ビ-グル犬12頭(体重10〜12kg)の下顎左右第3小臼歯を抜去,他小臼歯は抜髄,根充後歯冠を削除し粘膜で完全に閉鎖し,3カ月後,無歯顎部に骨欠損(深さ 5mm,幅 8mm)を形成した.実験群は0.15μgのb-FGFを含むコラーゲンペレット(高研/住友製薬)を血餅で満たした欠損内に投与し,対照群はプラセボ(b-FGF被含有)ペレット投与または無投与(血餅のみ)とした.その結果は,以下の通りであった. 1)肉眼的所見:実験群および対照群において,骨欠損部の形態は完全に回復されていた.また,実験群においては,GBR適用部位の歯槽堤幅が術前より広くなっているものを観察された. 2)X線所見:実験側の骨欠損部は,ほぼ完全に骨梁によるX線不透過像で満たされていた.これに対し対照側は明らかにX線透過像が観察され骨再生の遅れが示唆された. 3)組織学的所見:実験群において,膜の内部は大部分が成熟した骨組織により満たされていた.また多くの標本において,既存骨外側の骨膜下にも骨新生が観察された.それに対し対照群はGBR膜内の既存骨側1/2〜2/3にしか成熟骨組織を認めなかった. 以上の結果から,GBRにおけるバリア膜内部に徐放性コラーゲンペレットを用いてb-FGFを局所投与することにより,骨再生を加速させることができ治療期間を短縮できる可能性が示させた.
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)