• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

傾斜機能化・ホッピング伝導複合型PbTe系熱電変換材料の創製

Research Project

Project/Area Number 08750804
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Composite materials/Physical properties
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

海部 宏昌  東京都立大学, 工学部・電子情報工学科, 助手 (40224331)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
KeywordsPbTe / 傾斜機能化 / ホッピング伝導 / 熱電変換
Research Abstract

キャリア濃度傾斜化(FGM 化)とホッピング伝導を複合化した熱電素子の実現のための基礎的研究として、n型PbTe系溶製材料と焼結体について熱電特性の熱的安定性と経時変化抑制方法の検討および実用組成材料の性能指数の温度依存性を評価した。その結果、703Kにおいてすでに溶製材料と焼結体で比抵抗に温度履歴が現れ、昇温により低減することがわかった。この現象は焼結体の方が顕著に現れることから結晶粒界の体積との関係が示唆されたが、X線回折による同定結果から第2相の析出や酸化による影響は確認されなかった。真空封入された密封容器内において793K、8.64×10^4s(24時間)の熱処理を施した溶製材料、焼結体とも比抵抗、キャリア濃度にほとんど変化が見られなかったことから、熱電素子としてPbTeを用いるに当たり、真空封入した密封容器内で使用することが熱電特性の経時変化の抑制には有効であることを指摘した。n型PbTe熱電素子として実用組成である3×10^<25>m^<-3>付近のキャリア濃度をもつ溶製材料では、熱伝導率の格子成分がT^1の温度依存性をもつことを明らかにした。この関係を用い、熱電性能指数Zを見積もった結果、700Kで1.1×10^<-3>K^<-1>に達し、複合化素子の材料設計にあたり高温側の最大キャリア濃度としての指針を定めた。
さらに昇華法により、PbI_2添加n型PbTe単結晶を育成するための条件を見出した。得られた育成結晶は高移動度であることが期待され、焼結体用出発材料やFGMか素子としても有望であることを示した。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 米田征司: "PbSnTe系化合物の熱電特性" 1995年度傾斜機能材料論文集<FGM'95>. 107-112 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 米田征司: "n型PbTe熱電材料の経時変化とその抑制方法" 熱電変換シンポジウム'96論文集. 76-77 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 今井義雄: "中温領域熱電材料の高性能化とキャリア濃度FGM" 1995年度傾斜機能材料論文集<FGM'95>. 101-106 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Imai: "Joint of n-type PbTe with different electron concentration and its thermoelectric properties" Abstracts of 4th Int.Symp.Functionally Graded Mat.110-110 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] S.Yoneda: "Improvement and thermal stability of thermoelectric properties for segmented PbTe" Abstracts of 4th Int.Symp.Functionally Graded Mat.56-56 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Noda: "High efficient programand Carrier concentration FGM thermoelectric materials in the informediate tenp.region" Proc.15th Int.Conf.on Thermoelectrics. 146-150 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi