• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

物質の自己組織化を用いたナノレベル無機/有機新しい複合材料の合成と光物性

Research Project

Project/Area Number 08750876
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 化学工学一般
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

周 豪慎  理化学研究所, ナノ有機フォトニクス材料研究チーム, 基礎科学特別研究員 (60271540)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsナノサイズ / ナノポア / フタロシアニン / ポリジアセチレン / メソポーラスクリスタル / 酸化物
Research Abstract

本研究(=物質の自己組織化を用いたナノレベル複合材料の合成と光物性)では、ナノサイズ無機酸化物のメソポーラスクリスタル(MCM)のナノポアの中に有機系機能材料(即ち、高分子、色素など)の分子やクラスターをドープして、新しい複合光機能材料の作成法の確立と光物性の評価を中心とした基礎研究である。
マトリックスとして、TEOS(TetraethylOrthosilicate)を、表面活性剤として、CnTMA(Tetramethyl Ammonium)とFeTMA(Ferrocenyltrimethylundecylammonium)などを用いて、ゾル-ゲル法で試薬の種類、濃度、溶液のpH、温度などを変化させることによりサイズの異なるナノポアを持つ自己組織化をしたSiO_2,V_2O_5,WO_3などのMCMを作製し、有機機能分子として、ポリジアセチレン(PDA)、フタロシアニンなどをSiO_2,V_22O_5,WO_3などのMCMのナノポアの中に入れ、物質の自己組織化を用いたナノサイズ複合材料の合成を試みた。透過電子顕微鏡(TEM)とX線回折などでサイズと構造を評価した。光吸収スペクトルでポリジアセチレン(PDA)、フタロシアニンなど機能分子の光物性を評価した。また、フタロシアニン機能分子をドープしたV_2O_5-MCM系において、ドープ量が増えると、アモルファス構造から結晶構造に相転移が起こることを観測した。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] H.S.Zhou,T.Wada,H.Sasabe,H.Komiyama,: "Synthesis and optical Properties of nano-composite silver-polydiacetylene" Synthetic Metal. Vol.81. 129-132 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] I.Honma,H.S.Zhou,H.Sasabe: "Synthesis of Self-Assembled Functional Molecular in Mesoporous Materials" Materials Research Society Symposium Proceedings. (in press).

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi