• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

固体酸点測定のためのピリジン昇温脱離法

Research Project

Project/Area Number 08750907
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 触媒・化学プロセス
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

薩摩 篤  名古屋大学, 工学部, 講師 (00215758)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords昇温脱離法 / pyridine / dimethylpyridine / 複合固体酸 / 酸強度分布 / 酸量 / Bronsted酸 / Lewis酸
Research Abstract

本研究では複合固体酸上のBronsted酸点、Lewis酸点の強度分布の情報をスペクトルとして得るための測定法としてdimethlpyridine類をプローブとした昇温脱離法(DMP-TPD)を検討した。プローブ分子は塩基点の近傍にmethyl基を持つ2,6-dimethlpyridine(2,6-DMP)と塩基点から離れた位置にmethyl基を持つ3,5-dimethylpyridine(3,5-DMP)の2種を用い、Lewis酸点のみを持つAl_2O_3,Bionsted酸点のみを持つB_2O_3/Al_2O_32をモデル試料として赤外分光法によりこれら分子の吸着状態を観察した。これらの分子の吸着状態は温度、雰囲気、複合固体酸強度に依存するが、これらを適切に設定することにより、3,5-DMPがBronsted酸点とLweis酸点の両方に吸着し、一方2,6-DMPがBronsted酸点に選択的に吸着する事が明らかとなった。この結果より、2,6-DMPの昇温脱離スペクトルより複合固体酸上のBronsted酸点の強度分布・量が測定され、また3,5-DMPと2,6-DMPの差スペクトルからLweis酸点の強度分布・量が測定されることが明らかとなった。本法を種々の複合固体酸に応用したところ、SiO_2-Al_2O_3のようにH_<o,max>が-11.9以下の固体酸には適用できないが、SiO_2-MgO等のH_<o,max>が-8.2以上の固体酸に対して有効であることがわかった。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] A.Satsuma,Y.Westi,Y.Kamiya,T.Hattori and Y.Murakami: "Determination of Acid Strength of Binary Oxide Catalysts by Using Temperature-Programmed Desorption of Pyridine" Bulletin of the Chemical Society of Japan. (印刷中).

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Yenni,神谷、薩摩、服部: "簡便な固体酸測定法としてのピリジン昇温脱離法" 化学工学会29回秋季大会講演要旨集. 29・1. 114 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 神谷、Yenni,吉田、薩摩、服部: "ピリジン昇温脱離法にるピロリン酸バナジルの酸強度分布測定" 化学工学会61回年会講演要旨集. 61・1. 203 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi