血管作動物質に対する腎微小血管応答のin vivo計測
Project/Area Number |
08750934
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
生物・生体工学
|
Research Institution | Kawasaki College of Allied Health Professions |
Principal Investigator |
望月 精一 川崎医療短期大学, 医用電子技術科, 講師 (60259596)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | マイクロダイアリシス / 腎臓 / 一酸化窒素(NO) / プロスタグランディンE_2 |
Research Abstract |
NO濃度計測:まず、周囲の環境からの電気的ノイズの計測への影響を排除するため電磁気的に遮蔽したケージを作製しノイズの影響を調べたところ、1pAレベルの変化まで確認できるまでに改善できた。さらに微細NO電極の感度特性と再現性をNOドナーであるS-nitroso-N-acetylpenicillamine(SNAP)の溶液で調べたところ、SNAP濃度70〜570μMの範囲で計測値との間に1次の高い相関(r^2=0.99)が得られた(1pA≒1nMNO)。摘出イヌ大腿動脈壁中膜にNO電極を刺入し、潅流条件下で計測したところ、潅流速度増加に比例してNO濃度も増加し、潅流速度(<60ml/min)すなわち血管壁上のずり応力依存性の内皮細胞(内皮細胞型NO合成酵素)からのNO生成を認めた。また、NO生成の基質であるL-arginine(L-arg)を潅流したところ、L-argの潅流前に比較して生成NO量は有意に増大し、NO合成酵素阻害剤のN^G-monomethyl-L-arginineあるいはN^G-nitro-L-arginineの潅流により減少したことからNO生成の抑制が確認でき、この微細NO電極がNOを選択的に検出していることを認めた。 マイクロダイアリシス法:血液透析用中空糸(再生セルロース、分画分子量:50,000)をイヌ腎臓に刺入し、プロスタグラディンE_2(PCTE_2)を回収・濃度測定を行ったNO合成酵素の阻害薬であるN^G-nitro-L-arginine-methylesterの投与によりNO生成を抑制するとそれに対応してPGE_2の生成量が増加していた。さらにその変化量を腎皮質と髄質で比較すると髄質の方が大きく、NO生成抑制による血流の減少による組織のダメ-ジの軽減のため補完的にPGE_2が分泌されたものと推測された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)