• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ラット末梢ミエリン特異的な蛋白質PMP120のcDNAクローニングとその機能解析

Research Project

Project/Area Number 08770022
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General anatomy (including Histology/Embryology)
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

小川 元之  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90255422)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords免疫組織化学 / ミエリン / 免疫電顕 / モノクローナル抗体 / expression cloning
Research Abstract

我々は、申請した実験計画に沿って研究を行い次のような結果を得た。我々の作製したモノクローナル抗体(SW)の認識するラット末梢ミエリン特異的蛋白質(PMP120)の正確な局在を明かすとするために、post-embedding法を用いた免疫電顕法により、ラット末梢神経を検索した。その結果PMP120は、末梢コンパクトミエリンのmajor dense lineに局在することが明らかとなった。また、神経発生・再生過程におけるPMP120の発現の消長パターンを免疫組織化学的に検索したところ、本蛋白質の発現は神経発生・再生過程の初期にはほとんど認められず、神経系の成熟に伴い発現が認められた。更に、これらの神経発生・再生過程のミエリンにおけるPMP120の詳細な局在を免疫電顕法を用いて検索したところ、PMP120はコンパクションミエリンにのみ認められ、発生初期のコンパクションの見られないミエリンや神経傷害後、再生初期の変性ミエリンには認められなかった。以上の結果から、PMP120はコンパクションの行われたミエリンの構造維持に関与していることが示唆された。
我々は、SWモノクローナル抗体の認識する蛋白質がミエリンの形成・維持において、どのような役割を担っているかをより詳細に知るため、PMP120蛋白質をコードするcDNA単離し、本蛋白質のアミノ酸の一次構造を決定することを試みている。既に我々は、本実験を遂行するためにラット後退神経節より得たpoly(A)RNAからimmuno screeningに用いるcDNAライブラリーの作製を完了しており、現在expression cloning法によりSWモノクローナル抗体の認識する蛋白質をコードするcDNAの単離のためのスクリーニングを行っている。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi