• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳梗塞患者におけるアンジオテンシン変換酵素関連遺伝子の解析

Research Project

Project/Area Number 08770476
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Neurology
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

長谷川 節  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (50256434)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1996: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsレニン-アンジオテンシン系 / アンジオテンシン変換酵素 / アンジオテンシン変換酵素遺伝子多型 / 脳梗塞 / 画像診断 / 血液レオロジー
Research Abstract

レニン-アンジオテンシン系は生体にとって強力な昇圧システムである.近年,分子遺伝学的解析からアンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型のDD型を有する個体が心筋梗塞を高率に発症することが報告された.また,ACE遺伝子のDD型は糖尿病性腎症やラクナ型脳梗塞発症の危険因子であることも報告されている.
今回,我々は慢性期脳梗塞患者46例と健常者46例を対象として末梢白血球より抽出したゲノムDNAからPCR法でACEgeneを増幅しDD,ID,II型に分類した.各型の出現頻度と(1)risk factor(糖尿病,高脂血症,高血圧),(2)頭部CT,MRI,MRA,血管造影所見,(3)赤血球濾過能,標準化全血粘度等の血液レオロジー因子を検討した.その結果,(1)DD型出現頻度は糖尿病,高脂血症を認めない脳梗塞患者で高い傾向にあり,血圧正常患者と三疾患全てを認めない患者では有意に高かった.(2)遺伝子型によりCT・MRI所見の病型に差を認め,主幹部病変(-)群にDD型を高率に認める傾向があった.(3)血液レオロジーでは,DD型で平均赤血球通過時間は有意に延長,相対濾過率は有意に低下し,赤血球濾過能の低下を認めた.また,標準化全血粘度も高い傾向を認めた.
従って,脳梗塞の三大risk factorを除外した場合,ACE遺伝子DD型が脳梗塞の成因に関与する可能性が示唆された.また,遺伝子型により脳梗塞の病型に差を認め,主幹部病変(-)群にDD型が多い傾向にあったことから,脳血管系では主幹部より末梢にACE遺伝子多型と関連する問題が存在する可能性が示唆された.その一因としてDD型での赤血球濾過能低下の関与が考えられた.

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Takashi Hasegawa: "Role of Angiotensin I-Converting Enzyme Gene Polymorphism in Japanese Patients with Ischemic Cerebrovascular Disease." J Stroke Cerebrovascular Diseases. 6(S1). 63-64 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] 本田英比古: "Angiotensin-Converting Enzyme遺伝子多型と脳血管障害." 神経内科. 46. 42-47 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi