Project/Area Number |
08770755
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Radiation science
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
今村 正浩 関西医科大学, 医学部, 助手 (40268339)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1996: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 放射線抵抗性菌 / 高LET放射線 / DNA修復 |
Research Abstract |
水溶性ヨード造影剤の副作用には、即時型と検査後発現する遅発型がある。この両者の副作用の機序はいずれも解明されていない。ラットを用いた動物実験において水溶性非イオン性ヨード造影剤を血管内に投与し、血中のアドレナリン、ノルアドレナリン、ユルチゾールを経時的に測定し、副作用発現(アレルギー反応)との関係について検討した。 実験には200g前後の雄fisherラットを用いた。麻酔の影響を少なくするために80mg/kgのイナクチンをip投与し、全身麻酔下で実験を行った。 水溶性非イオン性ヨード造影剤を300mgのヨウ素濃度であるIomeprolを用いた。 投与量は0.05mg/kgとし、左心空内でone shotで投与した。 対照群、造影剤投与群で、投与後1分、5分、10分、30分、60分、3時間、6時間、12時間、1日、2日、3日目の各群について、HPLC法にて血中アドレナリン濃度、及びノルアドレナリン濃度を測定した。血中、ユルチゾールはRadioimmonuassayで測定した。 結果及び考察 HPLCでのアドレナリン等のホルモン微量測定の測定技術の確立に本年を要し、十分満足の結果は得られず、現在、血中ヒスタミン、非特異的IgE濃度の測定の手技の確立中である。ヒトの場合は容易であるが、ratの血液では多くの困難が生じた。従って、本研究は現在継続中である。
|