Project/Area Number |
08771009
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Digestive surgery
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
中尾 真修 久留米大学, 医学部, 助手 (40258447)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 肝細胞癌 / CTL / MHC非拘束性 / 癌退縮抗原 |
Research Abstract |
HCC患者の末梢血より単核球(PBMC)をFicoll-Conray比重遠心法にて分離し、このPBMCを50U/mlのIL-2にて長期培養(30日以上)を行い、T細胞株を樹立した。このT細胞株の肝細胞癌(HCC)、胆管細胞癌(CCC)及びその他の組織型(扁平上皮癌や腺癌など)の癌細胞株に対する細胞傷害活性を^<51>Crrelease assay法にて検討した。このT細胞株は肝組織由来の肝細胞癌や胆管細胞癌にのみ細胞傷害活性を示した。 MHCアロタイプの明らかな細胞株をターゲットに用い、このT細胞株の細胞傷害活性を調べ、その中でMHC拘束性分子を検討したところ、明らかなMHC拘束性は示さなかった。さらに細胞傷害活性のみられたHCC細胞株に対し、MHC class I及びclass IIに対する特異的抗体によりキラーT細胞活性が抑制されるか否か検討を行またが、抑制されなかった。 このT細胞株の細胞障害活性がNK活性やLAK活性によるものではないことを、NK細胞のターゲットであるK562(ヒト赤芽球系細胞株)やLAK細胞のターゲットであるDaudi(ヒトB細胞株)に対しての細胞傷害活性にて確認した。 このT細胞株の認識する抗原が腺癌や多発性骨髄腫などにおいてMHC非拘束性退縮抗原として知られているMUC1抗原あるいは慢性肝炎においてT細胞の認識する抗原として知られているHCV抗原ではないことを確認した。 上記のようにして樹立したMHC非拘束性キラーT細胞株を細胞数として10^9を目標に大量培養を行い、これを用いてMHC非拘束性HCC特異的退縮抗原遺伝子クローニングを行う予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)