子宮内膜発癌抑制物質の検出とその分子生物学的機序の解明-マウス内膜発癌モデルを用いて-
Project/Area Number |
08771318
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Obstetrics and gynecology
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
丹羽 憲司 岐阜大学, 医学部・附属病院, 助手 (80218247)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 子宮内膜 / 発癌抑制 / エストロゲン / 酢酸メドロキシプロゲステロン / ダナゾール / 甘草エキス / fos / jun / マウス |
Research Abstract |
子宮内膜癌の発生・発育はエストロゲンと密に関連している。今回、エストロゲンで誘導される、fos/jun mRNAが内膜発癌実験系に対して抑制的に作用する薬剤の付加によりどのように変化するかを検討した。 これまでに、マウス内膜発癌実験系に対して抑制的に作用する物質として、酢酸メドロキシプロゲステロン(MPA)、ダナゾール(DZ)、甘草エキス(Gl)を報告してきた。今回、これらの物質の短期的・中期的な影響をfos/jun mRNAの発現量を半定量的に検討することにより、発癌抑制作用機序解明のため行った。 去勢雌マウスに対して、E_2+MPA,E_2+DZ,E_2Gl投与し、E_2単独群に比して、fos/jun mRNA発現量をRT-PCR-southren blot analysisにより半定量的に検討し、以下の結果と結論を得た。 1.内膜腺癌、増殖症発生頻度は対照群に比して、MPA>DZ>Glの順に抑制効果示した。2.fos/jun mRNA発現量は、内膜発癌抑制性とほぼパラレルな傾向を示し、MPA>DZ>Glの順に抑制効果が強かった。3.fos/jun蛋白発現量も全体的にはMPA>DZ>Glの順に抑制効果が強かった。4.以上、今回のマウス子宮内膜発癌モデルでは、エストロゲンの作用により、fos/jun mRNAおよび蛋白発現が子宮内膜の癌化過程と関連していることが示唆された。5.今回検討した、MPA、DZ、Glのいずれにおいても、上記のfos/jun mRNAおよび蛋白発現の減少が発癌抑制作用と関連している可能性が示された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)