• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞接着分子による胚盤胞-子宮内膜間の着床期シグナル伝達機構

Research Project

Project/Area Number 08771330
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Obstetrics and gynecology
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

大野原 良昌  鳥取大学, 医学部, 助手 (00240862)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
KeywordsFGFファミリー / 胚盤胞 / 着床
Research Abstract

[目的]マウス胚着床過程におけるtrophoblast Spreading(TS)には細胞増殖因子が重要な役割を果たすことが示唆されている.本研究ではfibroblast Growth Factor(FGF)ファミリーに属するbasicFGF(bFGF)とkeratinocyte growth factor(KGF)の着床胚に対する影響を明らかにすることを目的とした.
[方法]マウス胚盤胞において,bFGFの受容体であるFGF受容体(FGFR)1およびFGFR2とKGF受容体(KGFR)の発現をRT-PCRにより検索した.FGFR1のプライマーはFGFR遺伝子,FGFR2およびKGFRはFGFR2遺伝子のcDNAより合成した.bFGF(0-500ng/ml)あるいはKGF(0-100ng/ml)の存在下に,5%ウシ胎児血清添加改変EMEM培養液中でマウス胚盤胞を72時間培養し、胚のhatching,attachmentおよびspreading率をならびに着床胚のTS面積を求めた.
[成績]胚盤胞においてFGFR1,FGFR2およびKGFR遺伝子発現が認められた.100ng/ml以上のbFGFの添加は、attachmentおよびspreading率を有意に促進し、胚のTS面積を対照の124%以上へと有意に増加させた.KGFはhatching,attachment,spreading率に影響を与えなかったが,1ng/ml以上の添加はTS面積を対照の153%以上へと有意に増加させた.
[結論]bFGFはマウス胚盤胞に存在するFGFR1および2を介して着床を促進すること,KGFはFGFR2遺伝子からalternative splicingによって形成されるKGFRを介してTSを特異的に促進することが示された.FGFリガンド・受容体ファミリーが着床過程に関与することを初めて明らかにした.

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 谷口文紀 他: "Fibroblast growth factorファミリーによるマウス胚着床促進作用" 日本産科婦人科学会雑誌. 49巻・臨時増刊. S114 (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi