歯原性上皮の腫瘍化におけるアポトーシスの役割に関する分子病理学的研究
Project/Area Number |
08771635
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
病態科学系歯学(含放射線系歯学)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
熊本 裕行 東北大学, 歯学部, 助手 (70215028)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1996: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | 歯原性上皮 / 歯原性腫瘍 / アポトーシス / 免疫組織化学 / TUNEL法 |
Research Abstract |
歯原性上皮は本来歯の発生に関わる組織であるが,嚢胞や腫瘍への病的変化も稀ではない。これらの病変は、歯の形成後消失すべき歯原生上皮が残存・増殖したものと考えられ、その過程でのアポトーシスの関与が注目されている。本研究では、歯胚(14例)、エナメル上皮腫(29例)および悪性エナメル上皮腫(2例)におけるアポトーシス関連因子について、免疫組織化学およびTUNEL法で検索した。 1.免疫組織化学 1) bc1-2蛋白の発現は、歯胚上皮14例(100%)、エナメル上皮腫26例(90%)、悪性エナメル上皮腫2例(100%)にみられた。 2) p53蛋白の発現は、歯胚上皮ではみられず(0%)、エナメル上皮腫14例(48%)、悪性エナメル上皮腫1例(50%)にみられた。エナメル上皮腫(p<0.001)および悪性エナメル上皮腫(p<0.01)における発現率は、歯胚上皮より統計学的に有意に高かった。腸性症例での陽性細胞率は、エナメル上皮腫が平均7.7%、悪性エナメル上皮腫が36.2%だった。 3) Le^y抗原の発現は、歯胚上皮14例(100%)、エナメル上皮腫21例(72%)、悪性エナメル上皮腫1例(50%)にみられた。エナメル上皮腫における発現率は、歯胚上皮より統計学的に有意に低かった(p<0.05)。 2. TUNEL法 TUNEL法による陽性細胞率の平均は、歯胚のエナメル器が0.4%、歯堤が0.7%、エナメル上皮腫が2.2%、悪性エナメル上皮腫が0.9%だった。エナメル上皮腫における陽性細胞率は、エナメル器(p<0.001)および歯堤(p<0.01)より統計学的に高かった。 以上の結果より,歯原性腫瘍の腫瘍化にアポトーシスの関与が示唆された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)