Research Abstract |
1.目的 コ-ヌステレスコープデンチャーは一歯欠損症例から多数歯欠損症例まで広範囲の適応症を有する補綴技法の1つであり,3歯以上の欠損を有する中間欠損症例に対して咬合圧を広範囲に分散させるために有効な補綴処置であると思われる.そこで,有限要素法を用いて義歯,支台歯,欠損部支持組織の咬合圧応力分布を解析し,義歯の破損防止のみならず支台歯にも偽害作用の少ない義歯の設計を検討した. 2.結果 1)実験1 下顎第一小臼歯から下顎第一大臼歯までの中間欠損症例においてポンティック部を金属歯とした固定性ブリッジモデルとコ-ヌステレスコープデンチャーモデルを作製し,二次元有限要素法で両装置の義歯,支台歯に伝達される咬合圧応力分布と義歯の変位を比較検討した. その結果,コ-ヌステレスコープデンチャーモデルは固定性ブリッジモデルと比較した場合,固定性ブリッジで認められた,欠損側歯頚部から根尖部に応力集中する傾向は減少し,非欠損側歯根部にも応力が分散する傾向が認められた.また,接点の変位についても有床型ブリッジではすべての設定金属で,変位は小さくなることから床を付与することにで,咬合圧は支台歯部だけでなく,顎堤部にも負担されることにより,支台歯部の応力分布は分散されたのではないかと考えられた. 2)実験2 上記のモデルについて,金属部をコバルトクローム合金,純チタン,金銀パラジウム合金,金合金の4種類を想定してヤング率を変化させて解析を行い,各金属における両装置の義歯,支台歯に伝達される咬合圧応力分布と義歯の変位を比較検討した結果,実験1における結果はヤング率の低い金属において著明に現れた. 今回の結果から,高いヤング率の金属を使用した、欠損部顎堤に有床部を有するコ-ヌステレスコープ義歯を使用することにより,支台歯および支台装置に応力集中することが少なく,義歯の動揺も少ない義歯設計が行える可能性が示された.
|