• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

人工プラークに被われたヒトエナメル質に対するフッ素の脱灰抑制効果

Research Project

Project/Area Number 08771940
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 矯正・小児・社会系歯学
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

浅沼 慎  東北大学, 歯学部・附属病院, 助手 (80202589)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords人工プラーク / F (フッ素) / 脱灰抑制
Research Abstract

Chemical systemを用いたフッ素によるエナメル質の脱灰抑制効果については従来より数多くの報告がある。細菌と歯質の界面でのフッ素の効果についての研究は非常に少ない。そこで今回、gel-stabilized biofilm systemを用いてフッ素の脱灰抑制効果を調べることを目的とした。エナメル質表面をFーバーニュシ(ビ-ブランド・メデイコ・デンタル)により37℃で24時間処理した後、1M KOH 50ml中に24時間浸漬し、CaF_2様物質を除去した。このエナメル質をS. mustans NCTC 10449のkilled cellを含む人工プラークで被い、界面のpHをISFETを用いて連続的に記録しながらpH4.2の乳酸緩衝液中で24時間インキュベーションした。また、この時、乳酸緩衝液のpHもガラス電極を用いて同時に連続的に記録した。Fーバーニッシュ処理しないエナメル質にも同様のインキュベーションを行なった。界面でのpHと乳酸緩衝液のpHとの差および、インキュベーション後の微小硬度変化は、F処理群が未処理群よりも有意に小さく、フッ素によるエナメル質の脱灰抑制が明らかとなった。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 浅沼 慎: "実験齲蝕研究の最近の進歩-特にin vitroの実験齲蝕モデルについて-" 口腔衛生学会雑誌. 47・1. 2-17 (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi