Project/Area Number |
08772075
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Biological pharmacy
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
庄司 隆行 北海道大学, 薬学部, 教務職員 (00241349)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 魚類 / 嗅覚 / アミノ酸 |
Research Abstract |
【1】ゼブラフィッシュ嗅覚器の各種アミノ酸に対する応答性 一般に、魚類の嗅覚器はほとんどのアミノ酸に対してきわめて高い感受性を持っている。近年、ゼブラフィッシュは特に分子遺伝学の分野で数多くの実験に用いられ、様々な情報が蓄積されつつある。しかし、多くのアミノ酸を受容するということ以外、ゼブラフィッシュ嗅覚器のアミノ酸応答の種々の性質については全く調べられていなかった。そこで本研究では、ゼブラフィッシュ嗅覚器アミノ酸応答(electro-olfactogram)の塩依存性について調べ、中枢で報告されているグルタミン酸受容体の性質と比較した。その結果、受容膜上から塩を除いた状態でも各種アミノ酸応答が発現した。このことは、ゼブラフィッシュ嗅覚器に存在するアミノ酸受容体は、チャネルタイプの受容体ではなく、メタボトロピック受容体である可能性を示唆した。 【2】ホールセルクランプ法によるアミノ酸応答の電気生理学的測定 ゼブラフィッシュ嗅上皮から嗅細胞を遊離させ、ホールセルクランプ法を適用して単一の嗅細胞のアミノ酸応答を測定することが可能である。そこで、ホールセルクランプ下で種々のアミノ酸刺激を行い、応答発現に関与しているチャネル、セカンドメッセンジャーの特定を試みた。しかし本年度中には、アミノ酸刺激に対応した細胞応答を観測することはできなかった。これは、細胞を遊離する際の条件がマイルドすぎ、活性の高い遊離細胞を数多く得ることができなかったためであると考えられた。
|