• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電子顕微鏡連続切片再構築法による嗅球ニューロンのシナプス結合の免疫細胞化学的研究

Research Project

Project/Area Number 08780730
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Nerve anatomy/Neuropathology
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

樋田 一徳  九州大学, 医学部, 助手 (40253405)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords嗅嗅 / Calbindin D-28K / 免疫細胞化学 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 超高圧電子顕微鏡 / 電子顕微鏡連続切片再構築 / シナプス / ラット
Research Abstract

報告者らは、免疫細胞化学法を用いて化学的性質を同定した嗅球・介在ニューロン群を、光学顕微鏡・電子顕微鏡(電顕)により、その三次元的構造とシナプス結合を従来より解析してきた(研究発表参照)。本研究は、ラット嗅球・糸球体層のGABA免疫陰性介在ニューロンのCalbindin D-28K免疫陽性(CB-IR)ニューロンに焦点を特に絞り解析し、以下の様な結果を得た。
(1)CB-IRニューロンは、ほぼGABA免疫陰性で、傍糸球体細胞(PG cell)の三次元的形態を示した。
(2)CB-IRニューロンの突起は、共焦点レーザー顕微鏡(CLSM)及び超高圧電顕(HVEM)による解析から、糸巻状又は筒状の複雑な糸球体内三次元構造を示し、一方電顕による解析から、嗅神経細胞(ON elements)を取り巻き、投射ニューロン(M/T cell)樹状突起とは近接・並走していることが確認された。
(3)CLSMによりPG cellと同定したCB-IRニューロンを電顕連続切片再構築法で解析した結果、1)M/T cellから解析合計99個の非対称性シナプスを受け、2)M/T cellへ64個の対称性シナプスを送り、3)うち23個の相反性シナプス(Reciprocal synapse)を形成していた。また、4)多形性シナプス小胞を含むCB免疫陰性要素から37個のシナプスを受けていた。このシナプスは典型的な非対称性及び対称性の形態を示さず、包埋後免疫染色を組み合わせた解析から、GABA免疫陽性と同定された。
(4)CB-IRニューロンは嗅球への入力(ON elements)からほとんどシナプスを受けていなかった。
なお、本研究の一部は、第26回北米神経科学会(November,1996,Washington,D.C.,USA)にて発表した(研究発表参照)。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] K.Kosaka et al.: "Differentiation of chemically defined neuronal populations in the transplanted olfactory bulb without olfactory receptor innervation" Neuroscience Research. (in press). (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] K.Toida et al.: "Structural Features of Interneurons in the Glomerular Layer of the Olfactory Bulb : I. Calbindin D28K-containing Neurons." Soc.Neurosci.Abstr.Vol.22. 1073- (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] K.Kosaka et al.: "Chemically defined neuron groups and their subpopulations in the glomerular layer of the rat main olfactory bulb : II.Prominent Differences in the Intraglomerular Dendritic Arborization and Their Relationship to Olfactory Nerve Terminals." Neuroscience. vol.76. 775-786 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] K.Toida et al.: "Electron microscopic serial-sectioning / reconstruction study of parvalbumin-containing neurons in the external plexiform layer of the rat olfactory bulb." Neuroscience. Vol.72. 449-466 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi