• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

放射圧を用いた生体組織の硬さ計測に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 08780839
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biomedical engineering/Biological material science
Research InstitutionToin University of Yokohama

Principal Investigator

杉本 恒美  桐蔭横浜大学, 工学部・制御システム工学科, 講師 (80257427)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
KeywordsTissue hardness / Radiation force / Viscoelastic model / Voigt model
Research Abstract

本年度は主に硬さ計測システムの構成を行った。計測システムは放射圧発生系と変位測定系からなる。放射圧発生系は広帯域RFパワーアンプ、凹面振動子、波形生成機(Function Generator)およびトランス等により構成される。変位測定系は超音波振動子、XYステージ、超音波診断装置、AD変換ボード等により構成することができる。
1.生体試料内に放射圧による変形を生じさせるために広帯域RFパワーアンプを用いる。高周波超音波による微小変位を試料内で得るためには、高速高利得でかつ歪みの少ない広帯域RFパワーアンプが不可欠である。本年度はこの広帯域RFパワーアンプを導入した。その結果、振動子に与える入力パワーを増大させても、波形の歪みが少ないため、再現性の良い実験が可能となった。
2.変位変化データを分解能よく長時間測定するために、ロングメモリをもつAD変換ボードを用いる。メモリに蓄えられた大量のデータをHDに高速に転送するには高速インターフェイスが必要である。本年度は高速なSCSIインターフェイスを導入し、処理の高速化およびデータ転送プログラムの改善を行った。
上記のような硬さ計測システムを構成し、比較的新鮮な試料(臓器等)を用いた計測を行う予定である。また従来の手法との比較を行って本手法の有効性を確かめたのち、実験動物を使ってよりin vivoに近い条件での検討を行う予定である。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi