• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超高圧下における単一有機分子の超伝導の探索

Research Project

Project/Area Number 08874087
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 機能・物性・材料
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

城谷 一民  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (90110692)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords単一有機分子の超伝導 / 新超伝導体 / 極低温・超高圧 / ヨードアニル / 電気伝導 / 赤外線吸収スペクトル / 絶縁体-金属転移
Research Abstract

有機超伝導は活発に研究されているが、これらは(TMTSF)_2PF_6や(BEDT-TTF)_2Cu(SCN)_2のようにすべて塩または分子間化合物である。一般に単一有機分子よりなる結晶は大気圧下では絶縁体なので超伝導の研究はできない。単一有機分子であるヨードアニル(C_6I_4O_2)は大気圧下で10^<12>Ωcmと抵抗は高いが、加圧とともに抵抗は急激に減少して、約22GPaで10^<-2>Ωcmに達することをすでに発見している。それ故、超高圧、極低温下でヨードアニルは金属化し、超伝導の発現が期待できる。
我々は極低温、超高圧下でヨードアニルの電気抵抗を測定し、約40GPa下で金属化し、55GPa下で約2Kで超伝導と思われる電気抵抗の急滅を発見した。これは磁場依存性もあるので超伝導であることはまちがいない。また、超高圧下においてヨードアニルの赤外線吸収スペクトルを調べて振動モードを解析し、高圧下で金属化することによるヨードアニルの分子解離がないことを見出した。それ故ヨードアニルは単一有機分子として初めて超伝導が発現した物質である。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] I.Shirotani: "Pressure-induced superconductivity of iodanil" Czechoslovak J.Phys.Suppl.S2. 46. 817-818 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi