• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

水またはアルコール系アルドール反応による象炭反応

Research Project

Project/Area Number 08875179
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Synthetic chemistry
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

斎本 博之  鳥取大学, 工学部, 助教授 (20186977)

Project Period (FY) 1996 – 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1997)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1997: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 1996: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords水 / メタノール / 金属水酸化物 / 金属塩 / 糖質 / ホルムアルデヒド / メチルビニルケトン / アルドール反 / アルコール / 化学進化 / アルカリ金属 / アルカリ土類金属 / アルドール反応
Research Abstract

メタノール系で三炭糖の1,3-ジヒドロキシアセトンとC1化合物であるホルムアルデヒドとのアルドール反応を塩化カルシウム/水酸化カリウム触媒を用いて行った場合には、ヒドロキシメチル基の導入のみが進行し、ホルムアルデヒドが1分子反応した2-テトルロースと、さらにもう1分子のホルムアルデヒドが反応した3-ペンツロースを主成分として合成できた。これに対して、本反応を水系で塩化カルシウム/水酸化カリウム触媒を用いて行った場合には、反応経路を左右する、際立った溶媒効果を見い出すことができた。即ち、ヒドロキシメチル基の導入により生じた2テトルロースが、さらに脱水反応を受けた新規生成物1-ヒドロキシン-2,3-ブタジオンを合成することができた。
一方、ホルムアルデヒドの変わりにメチルビニルケトンを用いて1,3-ジヒドロキシアセトン水系で、水酸化カリウムのみ又は塩化カルシウム/水酸化カリウムにより処理した場合、1,3-ジヒドロキシアセトンはエノラートとして作用するのではなく、まず、1級アルコールとして求核的に1,4-付加し、次に分子内でアルドール型に環化し、新規生成物4-アセチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-3-ヒドロキシ-3-ヒドロキシメチルフランが得られることをい見い出した。また、アセチル化して単離を試みたところ、さらに脱水が進んだ3-アセチル-4-アセトキシメチル-2,5-ジヒドロフランとして単離、同定できた。
これに対して、フェノール性エノラートを形成する2,4-ジヒドロキシアセトフェノンを基質としてメチルビニルケトンと反応させると、水酸基では反応せずエノラートとして3位の炭質で選択的に反応し、1,4-付加体を得ることができた。反応溶媒としては、水のみまたはメタノールのみよりも、水/メタノール=1/1の方が高収率で1,4-付加体を与えることがわかった。

Report

(2 results)
  • 1997 Annual Research Report
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] H.Saimoto: "Effect of Calcium Reagents on Aldol Reactions of Phenolic Emolates with Aldehydes in Alcohol" J.Org.Chem.61・20. 6768-6769 (1996)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] H.Saimoto: "Effect of Calcium Reagents on Aldol Reactions of Phenolic Enolates with Aldehydes in Alcohol" J.Org.Chem.61・20. 6768-6769 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi