CREB/ATF1ドミナント・ネガティブ分子の構築と遺伝子改変マウスの作成
Project/Area Number |
08877025
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General medical chemistry
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
萩原 正敏 名古屋大学, 医学部, 助教授 (10208423)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | 神経発生 / ドミナントネガティブ / RL-ATF1 / CREB / PC12細胞 |
Research Abstract |
本研究の目的は、CREB/ATF1ファミリーが神経発生上どのような役割を果たしているかを解明することである。点突然変異をATF1分子中に導入することにより独自のドミナントネガティブ分子を構築することからスタートした。このドミナントネガティブATF1は理論的には内在性のCREB、ATF1、CREMのいずれともヘテロダイマーを形成し、RL-ATF1は2量体のDNA結合能を、SA-ATF1はドミナントネガティブリン酸化による転写活性化能を失わせる。このことにより、CREB/ATF1ファミリーによる転写制御を抑制できるのではないかとのアイデアに基づいている。 結果は、SA-ATF1ドミナントネガティブ作用を細胞内では示さなかったのに対し、RL-ATF1はCRE-CATの発現を抑制した。驚いたことには、所期の予想に反して、RL-ATF1はCREBと選択的にヘテロダイマーを形成していることが判明した。このRL-ATF1をPC12培養細胞内で過剰発現させたところ、この細胞のcAMP依存性の神経分化が抑制され、神経細胞の分化課程で、CREB/ATF1ヘテロダイマー分子が重要な役割を果たしていることが判明した。現在さらに、マウス個体内でRL-ATF強制発現させたトランスジェニックマウスを作成中で、その遺伝子発現や学習行動等に与える変化を検討する予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)