Project/Area Number |
08877060
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Immunology
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
珠玖 洋 三重大学, 医学部, 教授 (80154194)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
|
Keywords | 原癌遺伝子 / 細胞傷害性Tリンパ球 / 腫瘍拒絶 / ペプチド抗原 / 免疫寛容 |
Research Abstract |
1.ヒトc-erbB2遺伝子導入マウス腫瘍細胞で同系BALB/cマウスを感作したヒト及びマウスc-erbB2遺伝子導入腫瘍細胞に対して特異的なCD8^+H-2K^d(マウスMHCクラスI)拘束性キラーT細胞を得ることができた。 2.キラーT細胞の認識ペプチドを、K^dのアンカーモチーフを有するヒト及びマウスc-erbB2由来のペプチドを作製し、検討した。ヒト由来のペプチド、PEP1(第63-71アミノ酸残基)、マウス由来ペプチドPEP1(A)(第63-71アミノ酸残基)、ヒト及びマウス共通のPEP5(第781-789アミノ酸残基)に対して明らかな反応性が認められた。 3.マウス由来PEP1(A)またはPEP5の各々で免疫後マウスc-erbB2導入細胞特異的キラーT細胞が得られた。 4.マウスc-erbB2由来ペプチドPEP1(A)及びPEP5の免疫によりマウスc-erbB2導入同系腫瘍細胞に対するin vivoの腫瘍抵抗性が誘導できた。
|