Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1997: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Research Abstract |
マイクロサージャリー法でRodent Discordant Xeno Cardiac Transplantation model(Guinea pig heart to Wistar rat)を用い、in vivo臓器移植での検討を行った。フッ素化合物乳剤FC43se(perfluorotributylamine/pluronic F-68 stem emulsion)を投与し、超急性拒絶反応のうち主に液性因子が関与すると考えられている数時間以内の拒絶反応は抑制できた。そこで更にこの生着延長した移植モデルで時間経過と共に移植心を摘出する実験を行い病理形態学的検討を加えた。特に移植早期の超急性拒絶反応を超えた時期での細胞性免疫反応に着目して研究を行った。6時間以上の生着を得られた移植心(麻酔下急性実験モデル)ではリンパ球系細胞の心筋細胞周囲への浸潤像が認められた。移植12時間後の摘出グラフト心臓において、浸潤した細胞解析を申請・購入したモノクローナル抗体(OX-1;anti-rat common leukocyto antigen CD45,OX-52;anti-rat pan T-cell antigen,OX-8;anti-rat CD8a,OX-33;anti-rat B-cell antigen CD45RA or A/B,clone3.2.3;anti-rat NK-cell antigen,HIS-36;anti-rat macrophage antigen)を用い行った。結果として、FC43seを投与し生着延長したDiscordant異種移植12時間後のグラフト心臓において、細胞性免疫反応の解析が行えた。浸潤細胞はmacrophage, CD8a+B-cellが主体となっていることが観察された。これら病理形態学観察の成果は、関連学会(5th Congress of the Asian Society of Transplantation;December 4-7,1997,Manila,Philippines)で発表を行った。
|