蛍光色素を利用した悪性骨軟部腫瘍の術中肉眼的可視化による切除縁の決定
Project/Area Number |
08877235
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Orthopaedic surgery
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
楠崎 克之 京都府立医科大学, 医学部, 講師 (30177993)
|
Project Period (FY) |
1996 – 1997
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1997)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1997: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | 悪性骨軟部腫瘍 / 蛍光色素 / アクリジンオレンジ / 肉眼的可視化 / 腫瘍切除縁 |
Research Abstract |
本年度は昨年度に続いてアクリジンオレンジ(AO)を用いた蛍光色素標識によるマウス骨肉腫およびヒト悪性骨軟部腫瘍の新鮮材料の肉眼的可視化についての実験を行った。本年度は腫瘍と正常組織の蛍光強度の差をコンピュータ画像解析ソフト(NIH Image)を用いて定量的に評価した。その結果は昨年度定性的に評価したのとほぼ同様の結果で,10μg/mlの濃度のAOを経腹膜投与した後2時間目で腫瘍と筋肉,皮下脂肪などの正常組織の蛍光強度が20倍以上の差になることが判明した。ヒト悪性骨軟部腫瘍の新鮮材料では半割した切除組織を10μg/mlの濃度のAOに浸漬した後生食で洗浄し実体蛍光顕微鏡下で写真撮影し蛍光強度を画像解析すると腫瘍と正常組織の差が最も大きくなることが分かった。さらに,他の蛍光色素としてロ-ダミン123とアドリアマイシンについて同様の検索を行ったがロ-ダミンは正常組織からも強い蛍光が発生し腫瘍との区別が困難であり,アドリアマイシンは大量投与が必要でいずれも臨床応用は困難と考えた。 以上のように平成8,9年度にわたり行った本研究成果からAOを用いた悪性骨軟部腫瘍の蛍光による術中肉眼的可視化は可能であることが明らかになり腫瘍切除縁の決定に有用であると考える。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)