Project/Area Number |
08877279
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Functional basic dentistry
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
奥田 克爾 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (40085741)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三浦 直 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (10266570)
石原 和幸 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (00212910)
加藤 哲男 東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (00159253)
|
Project Period (FY) |
1996 – 1997
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1997)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1997: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 歯周病 / 感染予防 / ワクチン / Actonobacillus actinomycetemcomitans / DNA / 線毛 / 付着阻止 / プラスシド / Actinobacillus actinomycetemcomitans / 線毛タンパク / クローニング / DNAワクチン / プラスミド / 分泌型IgA |
Research Abstract |
Actonobacillus actinomycetemcomitansは、若年層歯周炎の病原菌であるだけでなく成人性歯周病炎の病巣に多くその発症と進行に密接に関与することが明らかにされている。本菌種の菌体表層にある線毛抗原は、本菌種の歯周局所への定着因子となっている。私共は、A.actinomucetemcomitansの線毛抗原に対する血清中IgGの結合力価が高いグループは、本菌の感染が少ないことを見出した。次いでA.actinomycetemcomitanの線毛抗原のアミノ酸配列を読み取り、その抗原性が高いと思われるオリゴペプチドを合成した。このオリゴペプチドを合成した。このオリゴペプチドをmulriple antigen peptide法によって分子量を大きくしてアジュバントと一緒にウサギに免疫下。そのウサギ免疫血清は、A.actinomycetemcomitansの全ての共試菌株と反応性を示した。また本抗血清は、本菌種の実験的ペリクトル、ヒトの頬粘膜上皮および培養線維芽細胞への付着をIn vitroで濃度依存的に抑制することを明らかにした。私共の得た知見はA.actinomycetemcomitan線毛抗原に対する特異抗体が本菌感染防御作用を有することを明らかにしたものといえる。本菌の感染を抑える線毛抗原に対する抗体産生を誘導する副作用の少ないDNAワクチンの開発を検討するため、すなわち特定の歯周病原菌の排除をもたらす抗体産生を誘導する遺伝子治療への可能性を探った。 高齢化に伴い機能をもたない抗体の産生が増え、防御性を示す抗体産生能が低下する。本研究では、有効に働く特異抗体産生をDNAワクチンで誘導することである。具体的には、アミノ酸配列から複数のオルグヌレオチドを作成し、それらをプローブとしてA.actinomycetemcomitansの線毛遺伝子をクローニングした。現在サイトメガロウイルスのプロモーターに線毛遺伝子を結びつけ、ワクチンとして投与したこのDNAが実験動物で本菌線毛に対する抗体の産生を誘導できるか否かを調べている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(16 results)