マルチメディア技術を利用した工学技術用の教授方法の改善と教官の教材内容の向上
Project/Area Number |
08878027
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Educational technology
|
Research Institution | Kumamoto National College of Technology |
Principal Investigator |
古賀 広昭 熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 教授 (40249884)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
亀崎 行徳 熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 教授 (20044696)
西原 弘喬 熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 教授 (60044715)
清田 公保 熊本電波工業高等専門学校, 電子工学科, 講師 (80186353)
下塩 義文 熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 助教授 (80099887)
|
Project Period (FY) |
1996 – 1997
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1997)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1997: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
|
Keywords | マルチメディア教育 / マルチメディア教材 / 授業方法 |
Research Abstract |
教官の授業方法として、マルチメディア機器を取り入れて、授業の理解しやすさ、教官と学生間の一体感、授業の興味の持続を向上させることを検討した。なお、本研究における授業内容は高専の専門科目であり、比較的高度な授業に取り入れたものである。その結果は以下の通りである。 (1)提示するマルチメディア動画の表示時間は授業内容の理解しやすさや興味深さに影響を考慮し、約10〜20秒の表示時間がマルチメディア教材として適切であることを明らかにし、一般の授業の中に取り込むことで効果が向上することを得た。 (2)教官と学生間の一体感を増すために擬似質問者を設定して画面に適宜質問内容を表示する方法により、理解のしやすさ、興味の深さともに効果があることが分った。また、コンピュータ上にキーワード等を学生に記述させることにより、遅刻や居眠りをなくす効果が高いことを実験的に明らかにした。この方法により、授業効果を上げるために適切なキーワード記入個数と記入方法を実験で求めた。記入個数は一画面当り5個、記入方法は文字、数式、図面に対してキーボード、三択、ドラッグ方式がそれぞれ適切であることを得た。 (3)授業に新鮮な雰囲気を与えるために、風景等の映像と音楽を授業のさまたげにならない程度に表示することを実施した。妨げにならない音量の大きさ、風景画と音楽の一致させ方を明らかにし、授業を行った結果、比較的良い興味ある環境を作るというデータを得た。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)