ポリマー光ファイバにおけるフォトリフラクティブ効果とグレーティングの形成
Project/Area Number |
09222219
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
水波 徹 九州工業大学, 工学部, 助教授 (00174029)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高樹 慶次 九州工業大学, 工学部, 教授 (90005281)
|
Project Period (FY) |
1997
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1997)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1997: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | ファイバグレーティング / ポリマー光ファイバ / エキシマーレーザ / フォトリフラクティブ効果 |
Research Abstract |
本研究ではPMMAファイバーおよび石英ファイバーを用いて、レーザー照射を行い、グレーティングの形成を試みた。またPMMAファイバーはマルチモード動作となるが、マルチモードファイバーにグレーティングを形成した場合の特性は知られていないため、石英ファイバーを用いて実験を行った。レーザとしてはコヒーレンスの良い注入同期型KrFエキシマーレーザーを用い、位相マスク法と二光束干渉法で比較した。 シングルモード石英ファイバーの場合、二光束干渉法および位相マスク法のいずれも95%以上の反射率のグレーティングが得られた。位相マスク法は時間がかかるが再現性が良い。反射波長は1.5μm帯の1ヵ所でスペクトル幅は0.2-0.6nmであった。 次にポリマーファイバーに照射を行うと、二光束干渉法で、0.1-0.01J/cm^2のエネルギー密度ではアブレーション(瞬間的な蒸発)が生じ、グレーティングが形成されないまま透過光が減少していった。また極めて低いエネルギー密度では数時間照射してもグレーティングはできなかった。したがってアルゴンレーザーの第二高調波のような連続発振の紫外レーザーが必要と考えられる。 マルチモード石英ファイバの場合、GI型ファイバーに1.5μm帯のグレーティングを位相マスク法で作製すると、多数の波長で反射した。また分散シフトファイバーに0.8μm帯のグレーティングを作製すると反射波長は3箇所となった。これらのファイバーを曲げたときはスペクトルが変化し、曲げを検知するセンサーとしての特性を示した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)