ヘイペロン-核子相互作用と軽いハイパー核の構造の精密3体・4体理論による研究
Project/Area Number |
09225203
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
上村 正康 九州大学, 理学部, 助教授 (10037210)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
肥山 詠美子 九州大学, 大学院・理学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
1997
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1997)
|
Budget Amount *help |
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | ハイパー核 / ハイペロン-核子相互作用 / スピン-スピン力 / スピン軌道力 / ガウス型基底関数 / 4体模型 |
Research Abstract |
3体、4体系束縛状態を解く方法として、ヤコビー座標系ガウス型基底関数を用いる方法が非常に普遍的・高速・高精度であるが、この計算のための汎用プログラムを開発し、ハイパー核に適用した。 (i)^4_ΛH,^4_ΛHe(=3N+Λ)において、現実的なAN,YN相互作用を用いた世界で初めての4体計算実行し、スピン-スピン力とO^+-1^+レベルのsplittingの関係を分析した。従来提案されているNijmegenグループのND,NF型のΛN力は、スピン・スピン力が望ましい強さの数分の1の大きさしかないこと、EhimeグループのΛN力は、結合エネルギーはほぼ再現するが、スピン・スピン力の強さは、2/3の大きさであることを示し、各グループのYN相互作用の改良の指針を示し、 (ii)^<13>_ΛC(=3α+Λ)の3/2^--1/2^-のエネルギーsplitting実験値を4体模型によって説明するとともに、この小さなsplittingは、^<12>C核のクラスター的励起によるものであって、必ずしも元の2体YNスピン・軌道力が小さいことを意味しないという新しい知見を示し、 (iii)^7_ΛLi(=α+2N+Λ)において、スピン・スピン力とスピン・軌道力が競合的に存在していることを明らかにし、同一ハイパー核から2つの力の情報が同時に得られる可能性を指摘した。これらの成果を4つの国際会議・シンポジウムで上村・肥山が講演した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)