• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高度生体応答分子の全合成

Research Project

Project/Area Number 09231240
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

大船 泰史  大阪市立大学, 理学部, 教授 (20142078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 品田 哲郎  大阪市立大学, 理学部, 講師 (30271513)
Project Period (FY) 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1997)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1997: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsα、α-ジ置換α-アミノ酸 / 4級炭素結合型アミン / 不斉転写型ストレッカー合成 / アルテミシジン / 抗生物質 / 全合成
Research Abstract

α,α-ジ置換-α-アミノ酸類は、天然から遊離あるいは生理活性含窒素化合物の部分構造としてはしばしば見いだされている。このような4級炭素結合型アミン構造はα位の二つの置換基によりアミノ酸部位の回転が強く束縛されていることが特徴的であり、生理活性やその発現の分子構造研究から興味を集めている。本研究では、分子内に4級炭素結合型アミン構造をもつ抗生物質アルテミシジンに対して、独自に開発した不斉転写型ストレッカー合成を鍵階段に適用して合成研究を行ったので報告する。アルテミシジンはStreptomyces Sioyaensis SA-1758から単離され、顕著な抗カビ・抗腫瘍活性を示すことが報告されている。アルテミシジンのモデル研究として、これまでにその5員環部はα-ケトアミノ酸エステルの分子内ストレッカー合成によってエナンチオ収斂的に合成できることを報告している。全合成にあたって、まず必要な炭素骨格が整った出発物質が必要と考えた。そこで、ラセミ体のビシクロ[3.3.0]オクタノン誘導体から出発し、α-ヒドロキシケトンに光学活性アミノ酸を導入し、4種のジアステレオマ-の混合物としてα-ケトアミノ酸エステルを得た。ストレッカー合成条件では8種の異性体の生成が可能である。しかしながら、本反応では環状ケチミン中間体のイミン・エナミン異性化の際に、不斉転写基の反応側からニトリル基の攻撃が優先することが期待され、実際にビシクロ環の付け根に由来する2種のジアステレオマ-のみが立体選択的に生成した。望ましい立体配置をもつ異性体をオゾン酸化でイミン体に酸化したのち、塩酸加水分解によりアルテミシジンの立体化学を満足するビシクロ[3.3.0]オクタノン骨格をもつ光学活性アミノ酸が合成できた。本アミノ酸から光学活性アルテミシジンへの誘導を現在試みている。

Report

(1 results)
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] M.Horikawa: "Asymmetric Synthesis-substituted Serine Analogs" Synlett. 253-254 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Ohfune: "Asymmetric Synthesis of 5-and 6-membered carbocycpc serine Analogs via an Intramoleculer streaker Synthosis" Chirality. 9. 459-462 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Ohfune: "Asymmetric Synthesis of α、α-Disubatituted α-Amino Acid Via an-Intramolecular Strecker Synthesis" Journal of Synthetic Organic Chemistry Japan. 55. 982-993 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] T.Shinada: "Cu(acac)_2-Catalyzed Synthesis of α-Acyloxyketone" Tetrahedron Letters in press. 39. (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi