Project/Area Number |
09232247
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
大川 尚士 九州大学, 理学部, 教授 (00037219)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大場 正昭 九州大学, 理学部, 助手 (00284480)
高橋 和宏 九州大学, 理学部, 助教授 (00216706)
|
Project Period (FY) |
1997
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1997)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | ハイブリッド錯体 / 自発磁化 / メタ磁性体 / フェロ磁性体 / X線結晶構造 / 二次元シート構造 / 三次元ネットワーク / 強磁性的相互作用 |
Research Abstract |
シアノ橋架け鉄/ニッケルハイブリッド錯体のネットワーク構築とそのバルク磁性の研究を2つの系(2次元と3次元)について行った。 1.ヘキサシアノ鉄(III)酸イオン【Fe(CN)_6】^<3->とビス(ジアミン)ニッケル(II)【Ni(L)_2】^<2->との1:2反応で、【Ni(L)_2】_2【Fe(CN)_6】X・nH_2O(L=pn,1,1-dmen;X=C10_4^-,BF_4^-,PF_6^-)を合成した。結晶構造解析の結果、【Fe(CN)_6】^<3->は平面上の四つのシアン窒素でtrans-【Ni(L)_2】^2の軸位に配位して、正方形の頂点にFe^<3+>を、各辺の中点にNi^<2+>を配置させた基盤目状の2次元シートを形成している。二次元シート間の最隣接Fe-Fe距離は約10Åである。これら集合系ハイブリッド錯体は、いづれも低温において自発磁化を示し、その磁気特性は【Ni(en)_<>】_2【Fe(CN)_6】ClO_4・2H_<2n>Oに代表されるメタ磁性体と、【Ni(1,1-dmen)_2】_2【Fe(CN)_6】CF_3SO_3・2H_2Oに代表されるフェロ磁性体に分類される。この二つのグループの構造を詳細に比較検討した結果、バルク磁性はシート間の距離に依存して、シート間距離が10Åよりも短いときはメタ磁性、10Åよりも長いときはフェロ磁性となることが分かった。 2.ヘキサシアノ鉄(II)酸イオン【Fe(CN)_6^<4->】と【Ni(L)_3】X_2の3:1反応で【Ni(L)_2】_3【Fe(CN)_6】X_2(L=en,tn; X=ClO_<4->,PF_<6->)を良好な結晶として得た。【Fe(CN)_6】^4は全てのシアン窒素で【Ni(en)_2】^<2+>のトランス位に配位して、立方体ユニットの頂点にFe^<3+>を、各辺の中点にNi^<2+>を配置させた3次元ネットワークを形成している。鉄(II)が反磁性であるために自発磁化の発現には至らないが、反磁性の鉄を介してニッケル(II)イオン間に強磁性的相互作用を見出した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)