Project/Area Number |
09240218
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
栗原 和枝 東北大学, 反応化学研究所, 教授 (50252250)
|
Project Period (FY) |
1997
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1997)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 表面力測定 / 原子間力顕微鏡 / たんぱく質 / LB膜 / 分子認識 / RNAポリメラーゼ / ラクトース / レクチン |
Research Abstract |
(1)生体分子の相互作用の研究手法の開発のために、ポリヒスチジン修飾したタンパク質を二次元的に配向をそろえて並べ、相互作用を測定できる実験系を確立した。ガラス粒子をカンチレバーの先端に固定するコロイドプローブ原子間力顕微鏡を用い、ガラス基板、粒子表面をタンパク質結合LB膜で修飾し、水溶液中での相互作用のpH依存性を測定した。用いたタンパク質はRNAポリメラーゼを構成するSigma A、および転移調節因子SpoOAである。 (2)ラクトース結合ポリマーの疎水表面への吸着状態を、ポリマーの濃度を変えて表面力測定し、表面でのポリマー鎖の状態を調べた。またラクトースと相互作用するPNAタンパク質を一方の面に吸着させて相互作用を測定し、PNAとラクトースの結合によると考えられる引力を得た。
|