• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

プロリン特異性ペプチダーゼの構造とプロリン特異性発現機構の解明

Research Project

Project/Area Number 09267228
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

芳本 忠  長崎大学, 薬学部, 教授 (60088870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 潔  長崎大学, 薬学部, 助教授 (50201926)
Project Period (FY) 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1997)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 1997: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywords触媒 / 酵素反応 / プロリン / 結晶 / プロテアーゼ / ペプチダーゼ
Research Abstract

本研究の目的は、プロリン特異性酵素のプロリンへの選択的基質特異性発現とオリゴペプチダーゼの機構を、合成基質を使った解析および結晶解析の両面から解明することにある。合成基質による研究は、プロリンの5員環に相当する構造を持つ合成基質や阻害剤を作り酵素化学的に研究する。一方、酵素のX線結晶解析を行いプロリン特異性酵素の立体構造を初めて明らかにすることにある。このことにより、変性タンパク質には作用できず、低分子のオリゴペプチドにのみ作用するオリゴペプチダーゼの機構や、このユニークなプロリンへの特異性の機構が明らかになり、細胞内でのペプチドやタンパク質の代謝の生理学的研究や酵素の応用に大きく貢献できると思われる。
1)プロリンイミノペプチダーゼのX線結晶解析を行い、結晶構造はP4_12_12スペースグループはa=b=165.6,c=169.8の正方晶系であるこを明らかにした。同じ5員環構造に特異性をも持つピログルタミルペプチダーゼの結晶解析を行い、基質特異性発現の機構を立体構造から推定した。
2)プロリン特異性酵素のプロリンへの基質特異性発現機構を明らかにするため、プロリンをサルコシンや類似の化合物に置き換えた基質を合成して調べた。プロリン特異性酵素は5員環のアルファ炭素側より窒素側の方がより強く認識されることを明らかにした。
3)ヒト脳由来のプロリルエンドペプチダーゼ遺伝子のクローニングを行い、発現ベクターを用いて酵素の生産をおこなった。

Report

(1 results)
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Hang.H-S.et al.: "Purification and characterization of thermostable glycerol kinase" J.Ferm.Bioeng. 83. 328-332 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Tsuru.D.et al.: "Glutathione-independent formaldehyde dehydrogenase from Pscudomonas putida" Biosci.Biotech.Biochem.61. 1354-1357 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Kabashima,T.et al.: "Prolyl aminopeptidase from Serratia marcescens" J.Biochem.122. 601-605 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Yoshimoto.T.et al.: "Cloning of prolyl endopeptidase gene from bovine brain and expression in Escherichia coli" Biol.Pharmaceu.Bull.20. 1047-1050 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Kimura,K.et al.: "Prolyl endopeptidase inhibitors derived from actinomycetes" Biosci.Biotech.Biochem.10. 1754-1756 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Oyama,H.et al.: "Purification and characterization of a prolylendopeptidase from Psudomonas sp.KU-22" J.Ferm.Biocng.84. 538-542 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi