初期発生におけるヘパリン結合性成長因子ミッドカインの役割
Project/Area Number |
09275209
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
門松 健治 名古屋大学, 医学部, 助教授 (80204519)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村松 寿子 名古屋大学, 医学部, 助手 (50182134)
|
Project Period (FY) |
1997
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1997)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1997: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | ミッドカイン / ヘパリン結合性成長因子 / アフリカツメガエル / アクチビン / Smad / 遺伝子ターゲティング |
Research Abstract |
今年度は、アフリカツメガエルを用いたMKの発生への関わりの解析、MKノックアウトマウス作製とその解析を中心に研究を進めた。 (1)MKはアクチビンによる中胚葉誘導を阻害し、アクチビン存在下で頭部神経を誘導する:さらに、アクチビンの細胞内シグナルの担い手であるSmad2のRNAとXMKRNAの同時注入によっても、中胚葉マーカーの抑制と、頭部神経マーカーの誘導があることがわかった。以上の結果から、MKのシグナルがアクチビン-Smad2系のシグナルと相互作用し、中胚葉誘導の阻害と、頭部神経の誘導をひきおこすものであることが示唆された。 (2)MKは歯状回の発達に重要である;MKノックアウト(KO)マウスを作製した。MKKOマウスは、個体発生あるいは生殖上、大きな異常を示さなかった。ところがカルシウム結合蛋白の1つであるカルレチニン(Cr)の発現を指標とした解析により、歯状回の発達の遅延があることが明らかとなった。 (3)腫瘍を含むその他の組織再構築の場におけるMKの発現:一過性の虚血による網膜変性の場合、MKの発現は一過性の低下を示し、再構築に呼応して、その発現は元に復した。また、ヒトグリオーマでは、正常組織に対して、腫瘍部で高い発現を示した。さらにMKはNIH3T3を形質転換させた。 (4)シンデカン1と3はMKと結合する:ヘパラン硫酸プロテオグリカンのメンバーであるシンデカン1および3がMKと結合することが明らかになった。とくに個体発生におけるシンデカンとMKの発現様式が似かよっていることから、両者の機能的な相互作用が示唆された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)