• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

白血病の原因となる融合遺伝子mRNAの動態とそれを標的とするリボザイムの設計

Research Project

Project/Area Number 09278228
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionResearch Institute for Clinical Oncology, Saitama Cancer Center

Principal Investigator

神津 知子  埼玉県立がんセンター, 研究所・血清ウィルス部, 主任研究員 (60161874)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福山 朋房  埼玉県立がんセンター, 研究所・血清ウィルス部, 研究員 (10300906)
末岡 榮三朗  埼玉県立がんセンター, 研究所・血清ウィルス部, 研究員 (00270603)
Project Period (FY) 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1997)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 1997: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywords白血病 / ハンマーヘッドリボザイム / アンチセンス / 遺伝子治療 / RNase H
Research Abstract

リボザイムは遺伝子発現の抑制やがんの治療に応用できる新しい魅力的な手段である。私共は、t(8 ; 21)転座型急性骨髄性白血病の融合遺伝子AML1-MTG8mRNAの融合点近傍の4つの部位を標的としてDNA/RNAキメラハンマーヘッド型リボザイムを作製した。各々のリボザイムのin vitroでの標的RNA切断効率は、高いものと低いものでは約100倍の違いがあった。次に、in vitroのリボザイム活性が、細胞内での標的mRNA切断活性を反映するかどうかを検討する目的で、AML1-MTG8mRNAを発現する白血病細胞株SKNO-1の分離核を用いてリボザイム活性測定系を作製した。AML1-MTG8mRNAの切断は、RNaseプロテクション法により検出した。
AML1-MTG8リボザイムは、白血病細胞株の分離核内で、内在性のAML1-MTG8mRNAを濃度依存的に切断した。次に、核内のAML1-MTG8mRNAの切断産物を解析した結果、リボザイムはアンチセンス効果により内在性のRNase Hを活性化し、切断を起こすことが見い出された。更に標的とするAML1-MTG8mRNA融合領域に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドをシリーズで作製し、分離核での切断活性を検討した結果、この標的領域がアンチセンスホットスポットであることが示唆された。したがって、このリボザイムの標的領域は核内で露出しており、アンチセンスオリゴヌクレオチドが結合しやすい部位であることを示している。分離核系における切断活性の強さは、リボザイムによる細胞増殖抑制効果と相関することから、この分離核系は、リボザイムやアンチセンスによる内在性RNase H活性化によって起こる標的mRNA切断活性を定量的に解析する系として有用であり、今後の発展が期待できる。

Report

(1 results)
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] E.Sueoka, T.Kozu,et al.: "Tumourgenicity of MTG8,a leukaemia related gene,in concert with v-Ha-ras gene in BALB/3T3 cells" Br.J.Haemotol.(in press). (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] T.Kozu et al.: "Significance of MTG8 in leukemogenesis" Leukemia. 11(S3). 297-298 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] E.Sueoka, T.Kozu,et al.: "Expression of the tumor necrosis factor α gene and early response genes by nodularin,a liver tumor promoter,in primary cultured rat hepatocytes." J.Cancer Res.Clin.Oncol. 123. 413-419 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] E.Sueoka,et al.: "Mechanisms of growth inhibition of human lung cancer cell line,PC-9 by tea polyphenols" Jpn.J.Cancer Res.88. 639-643 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] E.Sueoka,et al.: "Molecular pathogenesis of interstitial pneumonitis with TNF-α transgenic mice" Cytokin. (in press). (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] IK.Lim, E.Sueoka,et al.: "Protection of 5α-dihydrotestosterone against TGF-β-induced apoptosis in FaO cells and induction of mitosis in HepG2 cells." Int.J.Cancer. 72. 351-355 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] T.Kozu, E.Sueoka,et al.: "Food Factors for Cancer Prevention" Springer,Tokyo, 127-129 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi