• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

動脈硬化病変の発症および進展におけるアドレノメデュリンの果たす役割の解明

Research Project

Project/Area Number 09281231
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Institution宮崎医科大学

Principal Investigator

江藤 胤尚  宮崎医科大学, 医学部, 教授 (10038854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 丈司  宮崎医科大学, 医学部, 助手 (20274780)
北村 和雄  宮崎医科大学, 医学部, 講師 (50204912)
Project Period (FY) 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1997)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywordsアドレノメデュリン / 血管構築 / 局所調節因子 / 血管トーヌス / 降圧系 / 血管平滑筋 / 血管内皮 / 高血圧
Research Abstract

(1)血管壁におけるアドレノメデュリンの発現と産生:血管内皮および平滑筋細胞においてアドレノメデュリン(AM)が産生・分泌されており、ことに血管内皮細胞からはエンドセリンに匹敵するAMの分泌がみとめられ、AMが内皮由来弛緩因子である可能性が考えられた。血管内皮細胞からのAMの分泌が、トロンビン、酸化LDL、リゾフォスファチジルコリンにより増加すること、および血管平滑筋細胞からの分泌が、アンジオテンシンII、PDGF、EGF、bFGF等の成長因子により増加することを見い出した。免疫組織染色では、大動脈壁にAMの免疫活性がみとめられ、とくに内膜側の中膜の血管平滑筋細胞にAM陽性細胞が比較的多く観察された。さらに、ヒトの培養血管内皮および平滑筋細胞は、AMを合成し分泌していることを明らかにして、実際にヒトの下肢血管床より血中にAMが分泌されていることを証明した。
(2)ヒト血中のAM:高血圧患者では、血中AMが重症度に従って上昇していた。さらに、慢性期脳血管疾患患者では、高血圧、高脂血症、喫煙等のいわゆる動脈硬化の危険因子の数の増加に従って血中AMが上昇していることを明らかにした。
(3)血管壁におけるAMの作用:血管内皮および平滑筋細胞にはAMの特異的受容体が存在しており、AMがこれらの細胞内cAMP濃度を上昇させることが判明した。さらに、AMは血管内皮において細胞内Ca^<2+>濃度を上昇させて一酸化窒素(NO)の産生を増加させた。一方、バルーンカテーテルによりラットの頚動脈の内皮を傷害し、合成AMを長期間持続静注したところ、傷害後の内膜肥厚を抑制する傾向を示した。

Report

(1 results)
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] KHAN,A.I.at al.: "Hypotensive Effect of chronically infused adrenomedullin in conscious Wistar-Kyoto and spontaneously hypertensive rats." Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.24. 139-142 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] KUWASAKO,K.et al.: "Plasma adrenomedullin in cerebrovascular disease:a possible indicator for severity of arteriosclerosis." Int.Angiol.In press.

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] ISHIHARA,T.et al.: "Production of adrenomedullin in human vascular endothelial cells." Life Sci.60. 1763-1769 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] NAGATA,N.et al.: "The effect of hypothermic cardiopulmonary bypass on plasma adrenomedullin in adult cardiac surgical patients." Anesth.Analg.84. 1193-1197 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] KHAN,A.I.et al.: "Effect of chronically infused adrenomedullin in two-kidney, one-clip hypertensive rats." Eur.J.Pharmacol.333. 187-190 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] ETOH,T.et al.: "Cardiac Secretion of adrenomedullin by percutaneous transluminal coronary angioplasty." Horm.Metab.Res.29. 530-531 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] KATO,J.,et al.: "Adrenomedullin" IOS Press ed.by MATRINEZ,A.AND CUTTITTA,F., 9 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi