Project/Area Number |
09440181
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Petrology/Mineralogy/Science of ore deposit
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
末野 重穂 筑波大学, 地球科学系, 教授 (30110513)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒沢 正紀 (黒澤 正紀) 筑波大学, 地球科学系, 講師 (50272141)
加藤 工 筑波大学, 地球科学系, 助教授 (90214379)
|
Project Period (FY) |
1997 – 1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥7,100,000 (Direct Cost: ¥7,100,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 1997: ¥5,800,000 (Direct Cost: ¥5,800,000)
|
Keywords | ダイヤモンド / 化学研磨 / 包有物 / 微量元素分析 / PIXE / LAM-ICP-MS / 高温研磨 / SIMS |
Research Abstract |
「目的」 (1) ダイヤモンド中に存在する複数個の包有物を、新たに開発する高温化学研磨法によって、ダイヤモンド表面に順次露出させる。 (2) それらの包有物の3次元的位置関係を記録しつつ、各包有物の化学組成、特に微量元素成分、及び結晶構造を分析する。 「成果」 (1) ダイヤモンドと鉄の高温・真空における化学反応を利用したダイヤモンドを化学研磨法の開発に成功した。 (2) 露出させた微小な包有物鉱物の微量成分、結晶構造の解析を行うための研究手法として、次のような研究手法の開発を試み、ほぼ完成させた。 (a) マイクロビームPIXEの開発:数年前から取り掛かっていた地球科学的試料のためのPIXEシステムが完成し、ppmオーダーの微量元素の分析を20μm径のプロントビームによって分析することが可能となった。包有物の位置が表面に近いときには、露出させることなしでも定量分析が可能である。 (b) LAM-ICP-MSの開発:個体試料表面に1/4波長のYAGレーザービームを照射し、そこか蒸発・破砕された試料粉末をICP-MSでプラズマ化して質量分析する。微小領域から微量(ppm)から超微量(ppb-ppt)にいたる全元素をミクロンサイズの空間分解能で分析する手法で、ほぼ完成した。 (c) Laue法による微小結晶構造解析:高エネルギー加速器研究機構の大隅教授の開発した構造解析手法で、その特徴として(1)サブミクロンの微粒単結晶試料の解析、(2)試料を不動のまま回折X線データをえられる。ダイヤモンド中の包有物の構造解析には(2)の特徴を活かすことが出来る。現在はダイヤモンドから取り出した包有物で大型のエポキシブロックに埋まったままの試料の解析を行い成功した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(11 results)