• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

顎骨再建を目的とした骨置換性アパタイトセメントの試作と組織反応

Research Project

Project/Area Number 09672051
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Surgical dentistry
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

中野 孝三郎  徳島大, 歯学部附属病院, 助手 (20274235)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 邦夫  岡山大学, 歯学部, 助教授 (90202952)
中西 宏彰  徳島大学, 歯学部, 助手 (00243717)
藤澤 健司  徳島大学, 歯学部, 助手 (40228979)
Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 1997: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywordsアパタイトセメント / アパタイト / 骨置換性 / 炭酸基 / 炭酸水素ナトリウム
Research Abstract

アパタイトセメントは,硬化すると骨や歯の無機主成分であるハイドロキシアパタイトを形成するため、優れた生体親和性を示し、長期的にではあるが骨と置換するという報告がある。アパタイトセメントと骨との置換をより迅速に行われるように改良することは、臨床応用上有益である。そこで今回、アパタイトセメント硬化体を炭酸アパタイトに誘導し、破骨細胞による吸収活性を高めることにより、骨置換性アパタイトセメントを試作し、その組織反応を検討した。
セメント粉末および練和液中に炭酸水素ナトリウムを添加させたセメント硬化体は、粉末X線解折にてアパタイトを形成していることが分かった。さらにフーリエ変換赤外分光測定装置による測定の結果、炭酸基はアパタイト結晶中に取り込まれており、リン酸カラムに炭酸基が置換したBタイプカーボネイトアパタイトを形成していることが分かった。また硬化時間、機械的強さ、結晶性、比表面積を測定した。その結果、炭酸水素ナトリウムの添加量に伴い硬化時間はやや遅延し、機械的強さは小さくなった。また結晶性は低くなり、比表面積は大きくなった。続いて破骨細胞の形成するラッフルボーダーをin vitroで模倣した疑似ラッフルボーダー実験を行った。pHスタットを用いて酸滴定速度から試料の酸に対する溶解速度を定量的に測定した。その結果、本資料は破骨細胞が形成するpH5.5において十分な溶解性を示した。これらの結果からアパタイトセメントに炭酸水素ナトリウムを添加することで、従来のアパタイトセメントに比べ、より迅速に骨との置換が行われる可能性の高い骨置換性アパタイトセメントを作製することができた。この試料を用いて、ラット脛骨への埋入実験を行った。ラット脛骨に人工的な骨欠損をつくり、同部位へセメントペーストを緊密に充填した。これらの試料を、経時的に周囲組織と一塊にして摘出し、光学顕微鏡にて組織学的検討を行う予定である。

Report

(1 results)
  • 1997 Annual Research Report

Research Products

(5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Ishikawa K: "Non-decay type fast-setting calcium phosphate cement:Hydroxyapatite putty containing an increased amount of sodium alginate" Journal of Biomedical Materials Research. 36・3. 393-399 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Miyamoto Y: "Tissue response to fast-setting calcium phosphate cement in bone" Journal of Biomedical Materials Research. 37. 457-464 (1997)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Takechi M: "Effects of added antibiotics on the basic properties of anti-washout-type fast-setting calcium phosphate cement" Journal of Biomedical Materials Research. 39. 308-316 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Miyamoto Y: "Basic properties of calcium phosphate cement containing atelocollagen in its liquid or powder phases" Biomaterials. (印刷中).

    • Related Report
      1997 Annual Research Report
  • [Publications] Miyamoto Y: "Histological and compositional evaluation of three types of calcium phosphate cements when implanted in subcutaneous tissue immediatly after mixing" Journal of Biomedical Materials Research Applied Biomaterials. (印刷中).

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi