• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自由発話理解のための数学モデルの研究

Research Project

Project/Area Number 09740161
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General mathematics (including Probability theory/Statistical mathematics)
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

斎藤 博昭  慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師 (30235064)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1998: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords音声合成 / 自由発話 / 韻律 / 感性情報処理 / 自然言語処理 / 文脈自由文法 / 音声理解
Research Abstract

近年、音声認識/合成の分野では“より自由な発声"を扱うようになってきた。自由発話での大きな特徴として、話者の感情が込められることが挙げられる。今年度は、基本6感情から「恐怖」を除く「怒り」「驚き」「悲しみ」「嫌悪」「喜び」を取り上げ、その表現を制御する要因として話すテンポ、声の高さ、声の大きさに注目した。各々に対応する音響量は、発話速度、基本周波数(ピッチ)、振幅値となり、これを感情を表す特徴量とした。
韻律モデルとしては、従来から用いられてきた藤崎モデルを採用した。まず、5つの各感情をよく表すように藤崎モデルのパラメータを決定した。次にこのパラメータが妥当なものかどうかを、実際に音声を合成出力して検証した。音声合成システムは、音素を合成単位とした、波形合成方式を採用した。保存データは、音素の波形データそのものではなく、波形の特徴となる局所的なピークを制御点としたデータを、各音素について作成し、合成に用いる。合成の際には、ピッチ周期にあわせて、制御点を時間軸上に配置し、それを余弦関数による補間を行うことにより、音声波形を生成する。データとして持っているのは各音素のデータだけであり、音素間のわたりの部分の波形には、その両端の音声データから制御点の移動により得られる中間波形を用いる。
決定したパラメータから合成された単語音声から、各感情を知覚できるかを実験した。結果として、「怒り」「嫌悪」「悲しみ」については85%以上の高い正反応率が得られ、合成に用いたパラメータ値が妥当なものであることが裏付けられた。一方「喜び」と「驚き」については、韻律だけからその2つを区別することが困難であるどの仮説を得ることができた。

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 小池和仁,斎藤博昭,中西正和: "感情音声の合成" 電子情報通信学会信学技報. SP98-107. 83-88 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] koike,K.,Suzuki,H.,Saito,H: "Prosodic Parameters in Emotional Speech" Proceedings of the 5th International Conference on Spoken Language Processing. 4 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 延澤志保, 斎藤博昭, 中西正和: "日本語における有繋文字列" 情報処理学会プログラミングシンポジウム予稿集. 137-142 (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi