• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

固体表面近傍の電荷移動を伴う熱・物質移動におよぼす大気圧下非平衡プラズマの影響

Research Project

Project/Area Number 09750223
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Thermal engineering
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

野崎 智洋  岐阜大学, 工学部, 助手 (90283283)

Project Period (FY) 1997 – 1998
Project Status Completed (Fiscal Year 1998)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1998: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1997: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords沿面放電 / 放電維持電圧 / 準安定励起種 / 大気圧下非平衡プラズマ / リサージュ図形 / 熱・物質移動 / 誘電体 / オゾン生成 / 昇華
Research Abstract

大気圧下非平衡プラズマにおいて,高効率な物質変換プロセスを実現するためには,プラズマ反応場の温度制御が重要な課題である.そこで今年度の研究では,プラズマの冷却効果が高いことで知られる沿面放電を対象に,大気圧下非平衡プラズマの伝熱機構の解明を試みた.プラズマ伝熱では,通常の温度勾配に基づく熱移動に加え,荷電粒子や活性種を介した熱移動も生じることが特徴である.そこで,比較的大きなエネルギーを輸送すると考えられる準安定励起種に着目し,空気,窒素,アルゴン,二酸化炭素による噴流下で沿面放電を形成し,プラズマから誘電体に伝達された熱流量を測定した.以下に,本研究で得られた主な結果を示す.
1. 準安定励起種が壁面への伝熱量におよぼす影響 準安定励起準位を持たない二酸化炭素では,消費電力の約90%が熱として誘電体に伝達された.続いて,空気(75%)>窒素(64%)>アルゴン(60%)の順で誘電体への伝熱量が低下した.準安定励起種を介したエネルギー輸送により,沿面放電から誘電体への伝熱量が低下することが明らかとなった.
2. 高周波高電圧電源の開発 パワーデバイスを用いた大電力高速スイッチングにより,5kHz〜150kHzの正弦波高電圧を発生する回路を開発した.本回路を用いれば,繰返し周波数20kHzのパルス電圧を発生することも可能である.
3. 電圧-電流特性の評価 放電維持電圧-放電電荷特性は,気体の種類,周波数(7kHz〜100kHz)によって大きく変化しない.一方,プラズマから誘電体への伝熱量は,周波数が高いほど増大する傾向が見られた.また,パルス電圧を印加すれば,誘電体への伝熱量は大幅に低下する.
4. 熱・物質移動現象の制御 消費電力に占める誘電体への伝熱量の割合は,Re数の増大とともに低下していく.これは,準安定励起種を介したエネルギー輸送により,プラズマで発生した熱が主流に持ち去られるためと考えられる.したがって,準安定励起準位を持たない気体では,冷却効果が高まることになる.

Report

(2 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • 1997 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 野崎智洋, 川野 茂, 岡崎 健, 熊田雅弥: "固体表面近傍の熱・物質移動現象におよぼす大気圧下非平衡プラズマの影響" 第35回日本熱シンポジウム. Vol.2. 643-644 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 野崎 智洋, 岡崎 健, 熊田 雅弥: "大気圧下非平衡プラズマの伝熱機構に関する基礎的研究" 第36回日本伝熱シンポジウム. (発表予定). (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] T.NOZAKI, K.OKAZAKI, M.KUMADA: "Study on Heat and Mass Transfer Phenomena in the Surface Discharge Plasma" International Symposium on Plasma Chemistry -14. (発表予定). (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 野崎 智洋, 川野 茂, 岡崎 健, 熊田雅弥: "固体表面近傍の熱・物質移動現象におよぼす大気圧下非平衡プラズマの影響" 第35回日本伝熱シンポジウム. (発表予定). (1998)

    • Related Report
      1997 Annual Research Report

URL: 

Published: 1997-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi